シンガプーラに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シンガプーラに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シンガプーラに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
猫伝染性腹膜炎の疑いと言われましたが...
アドバイスを頂きたく質問させていただきました。室内飼いのシンガプーラのメス6ヶ月の子です。宜しくお願い致します。
一昨日の夜、急に元気が無くなっている事に気が付きました。朝まではいつもと変わった様子も無く、前の日に少し遊びすぎっちゃったかな少し疲れているかな位の感じでした。
ですが、その日の夜はほとんど遊びもせず、くったりして寝てばかり、ふと目を見ると左目に混濁がありました。念のため直ぐに病院に連れて行きました。熱は39.5度ありましたがお腹の張れもなく食欲も普通に有り、便も尿もきちんと出ていましたので取り合えず様子を見ようと言うことになりました。
夜間だった為詳しい目の検査と血液検査は明日の朝にと言う事になったので、今朝一番で行ってきたところ、一般的な血液検査には異常が無ありませんでした。強いて言えば白血球が少し多かった事くらいでしょうか。眼圧、眼底異常もなし。なので一応コロナウィルスの検査に出してくれたようです。
ビタミン系の飲み薬と目薬を貰ってまかなっては居ますが、もしFIPだったらと思うと心配で成りません。ドライタイプのFIPだと身体の諸症状の後に目に異常が出てくるとネットに書いてあるものを読みました。
目の異常とはどんなものなのでしょうか?混濁のほかに何か違う症状が出る事は有りますか?混濁があってもきちんと見えている様子です。また、腹水、しこりなどはないようです。
昨日の夜は元気も出てきて少し遊ぶ事も出来ました。便もきちんとしたものがちゃんと出ていますし、尿もしています。絶好調とは行きませんが昨日のぐったりは何だったの?と思うくらいは普通に動いています。食欲も変わりありません。そんな様子でもFIPのような危険な病気である可能性はあるのでしょうか?他に何か考えられる病気はありますか?
血液検査の結果は一週間くらいかかるとの事。それまでに少しでも知識を持っていたいのです。お答えをどうぞ宜しくお願い致します!!