だいじょうぶ?マイペット

瞳孔が開きっぱなしの猫

質問カテゴリ:
目の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ミトさん (この方の過去の質問 9件)

 
2008/05/07 09:03

こんにちは。

12歳になるオス猫なのですが、
瞳孔が開いたままほとんど細くなりません。
気付いたのはちょうど一年ほど前ですが、たぶん結構前からなんじゃないかと思います。子供の頃の写真にも、今ほどではないにしろ、他の子ほど目を細くしているものがありませんでした。見えていないわけではありません。それこそ他の子と並んで陽だまりに居た時にやっと気付く程度で、日常目が悪いようなそぶりをみせたことはありません。

目やにが多いとかはないのですが、元々あまり丈夫な子ではなく、子供の頃からのフケ体質からはじまり、フードを変えたら体調を崩したり、昨年は耳のあたりが赤くなったり、とにかく異常が多い子で、毛艶もありません。
4月はじめに入浴させたところ、これまで以上に毛がばさばさになってしまい、フケが気になっていてもまめに入浴させることもできません。

その上病院嫌いで、昨年なんかは口臭がきついのでおそらく歯肉炎かなにかだろうと検診で言われたのですが、結局口内をみせてくれませんでした。
以前病院通いしたときは薬も泡を吹いて拒否、誘惑作戦につかったおやつまで拒否ととにかく治療もままならない子です。
処方食も食べません。
毎年恒例のワクチンでさえ病院帰りはぐったりしています。


目のことはもちろんかかりつけの病院でも見てもらおうと思っていますが、
目に限らず何か治療の必要な場面に出くわした時、その治療に耐えられるものか、また耐えさせるべきかと非常に気がかりです。

お医者様に聞くことではないかもしれませんが、
病院や薬ではなく、マッサージや自然療法など、飼い主の手でしてやれることはないでしょうか。
何かヒントだけでも良いので情報をいただければ幸いです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト