だいじょうぶ?マイペット

熱が下がりません。

質問カテゴリ:
目の異常 / 食欲の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ぎんこさん

 
2011/09/25 21:37

はじめてご相談致します。現在4ヶ月くらいの子猫です。

元々野良猫だったようで交通事故にあって近所の方が保護し、動物病院で治療・入院しているときに里親募集にて出会った子です。

今年の8月14日に引取り(生後3ヶ月くらい)、元気に過ごしていましたが、9月14日頃からなんとなく元気も食欲もなく、瞬膜が出ていることが多かったため様子を見ていました。

9月16日…回復しないため診察を受けました。
診察では、普段とても大人しい子なのですが、検温する先生を威嚇したり噛み付いたりと、とても嫌がっていました。また診察時は瞬膜は出ておらず、先生は「元気そうだし、それより予防接種をしないとダメな時期だね」とおっしゃり、三種混合の2回目(1回目は8月3日に接種済み)をうちました。
副作用の説明を簡単に受け、その日はそのまま帰宅しましたが、やはり元気も食欲もなく、瞬膜はまた出てきてしまいました。

9月17日…さらに調子が悪いようで、目やにもひどく、目を開けようとするとくっついて開かないくらいになり、体も熱くて熱があるようでした。副作用の説明を受けていたので、そのまま様子を見ました。

9月18日…ほとんど寝たままで、ウエットフードを鼻のそばに持っていくといつもの半分くらい食べますが、またすぐ寝てしまいます。体もまだ熱く感じます。病院へ電話したところ、もう少し様子を見てほしいとの事。便1回、尿1回。

9月19日…前日と同様。目やにがひどい。体も熱い。目やにを拭こうとすると嫌がり、その時には鼻水も出てくる。便0回、尿1回。病院へ電話するも、もう一日様子を見て変わらなければ来院するよう言われる。

9月20日…前日と同様。便・尿ともに0回。病院へ連れて行く。熱が40.5度。入院して投薬、検査をすると言われる。

その後、毎日夕方に体調を伺う電話を入れますが、9月25日の今日もまだ40度ほどの熱が下がらず。検査では異常なしとの事。「インターフェロンと抗生物質で教科書どおりなら治るんですがね…」と言われる。

当方、初めて猫を飼うのもあり、勉強不足だとは思うのですが、4ヶ月の子猫が一週間も熱が続いて体力的にも大丈夫なのでしょうか?
原因不明でこのまま入院させて同じ投薬でいいのか…他の病院を紹介してもらうなど、切り出してもいいのか…。

本当に何もかも初めてのことで、どうしたらいいのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト