回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 外歯瘻になりました。
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / 茶トラ / 男の子 / 18歳 0ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / ゆゆさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/22 15:16
お忙しい中ご回答頂き、ありがとうございます。
他の先生の考えを聞くことができて良かったです。この意見も踏まえよく相談したいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 膀胱に白い影
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 11ヵ月
- 質問者:
- 和歌山県 / はなはあれーさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/23 17:35
返信ありがとうございます。
一回だけなら心配いらないとのお答えに 少し安心しました。
特に変化がなければ 26日の診察日まで様子を見たいと思います。
どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- うさぎの点耳薬について。
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- その他 / うさぎ (ホーランドロップ) / 男の子 / 2歳 6ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / もふこさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/16 00:46
丁寧な説明ありがとうございます。
勉強になりました。
参考にさせて頂きます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 病気か気になります。
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 10歳 4ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / みきさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/13 19:20
ご回答いただき、どうもありがとうございます!
避妊はしており、ストレスも考えましたが、
原因が思いつきませんでした。
腎臓、猫ちゃんは病気しやすいのですよね。
先生のおっしゃるように、悪化してからでは
後悔してしまうので、健康診断と思って連れて行きます。
嫌がって逃げ回るようなら、尿検査を自宅で
ということも一つですね。
とても丁寧なアドバイス、どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 頸椎椎間板ヘルニアではないか、と診断された件
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 女の子 / 8歳 9ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / juriさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/15 08:53
早乙女先生
ご丁寧にご回答くださり、誠にありがとうございました。
先日セカンドオピニオンに向かい、血液検査とエコーをしましたが、問題無いとの事でした。
また、今飲ませているお薬も、飲ませて良い最大量の半分のグラム数との事でしたので、お薬が効かないようであれば、2粒与え、それでも効かないようであれば、脳神経科を紹介頂く、と言う話になりました。
やはり食後に痛みがあるのはヘルニアの症状では無いのではないか、との見解です。
ですが、出来ることは出来るだけやってやりたいので、
食べる高さも変えましたし、
現在ハーネスを探しています。
ありがとうございます。
また、宜しくお願い申し上げます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 猫の腎不全について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 16歳 11ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / まぼさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/25 14:48
お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
担当医師に相談してみたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 赤ちゃんと飼い猫
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 日本猫 / 男の子 / 6歳 3ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / マリアさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/18 18:43
今瀬先生ご回答ありがとうございます。
様子をみてみたのですが最初の3日間がピークのようでした。
飼い猫も理解してくれたみたいです。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 猫を友人宅へ預けたときの猫のストレスについて
- 質問カテゴリ:
- その他 / ペットトラブル
- 対象ペット:
- 猫 / ラグドール / 女の子 / 0歳 7ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / のらさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/19 12:18
なるほど、やはりオス側でも去勢が必要という事なのですね。有難うございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 定期的に来ていた発情が来なくなってしまいました。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- その他 / 山羊トカラ×ザーネン / 女の子 / 1歳 6ヵ月
- 質問者:
- 栃木県 / トットママさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/09 19:40
先生お忙しい所私の質問に答えて頂きありがとうございました。
先生がおっしゃるように
もう少し様子を見てそれでも発情が来なかったら、山羊を見て下さる先生を探してみて頂くようにしたいと思います。
親切な回答大変ありがとうございますした。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 薬の飲み合わせについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 11歳 10ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / komugiさん
- 先生への回答日時:
- 2017/09/08 11:00
お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり併用は副作用のリスクがあるのですね。
さっそく受診し、主治医に確認しようと思います。
また、井上先生に教えていただいたように、ACE阻害薬を休薬してアドレスタンで血圧をコントロールできないか相談してみようと思います。
ずっとモヤモヤと不安な気持ちでいましたので、ご回答いただけてとても助かりました。
本当にありがとうございました。