だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
油でやけど
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 0歳 7ヵ月

質問者:
東京都 / こつこさん

 先生への回答日時:
2017/11/02 16:00

回答ありがとうございます。

たくさんのご意見ありがとうございます。
違う病院に相談に行ったところ、やはり皮膚移植を提案されました。
とても暴れる猫なので心配と不安でいっぱいですが、検討してみようかと思います。

本当にありがとうございました。

質問タイトル:
血液検査の結果
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 元野良猫 / 女の子 / 0歳 7ヵ月

質問者:
兵庫県 / 木村さん

 先生への回答日時:
2017/11/01 00:43

そうなんですね!
今日、動物病院でシリンジをもらってきて、
頻繁に水を口に入れたからか、
便が下痢に近い、軟便になりました。

まずは風邪をしっかり治せるように、
精一杯看病します!
ありがとうございます!

質問タイトル:
猫のノミダニ駆除剤の選択
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 13歳 5ヵ月

質問者:
山口県 / renさん

 先生への回答日時:
2017/10/31 14:58

ブロードラインという駆除剤のことを初めて知りました。フィラリアもマダニも駆除できるなら理想的です。かかりつけの先生に相談しつつ早速検討したいと思います。ご回答ありがとうございました。

質問タイトル:
肺水腫について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 12歳 3ヵ月

質問者:
大阪府 / rinrinさん

 先生への回答日時:
2017/10/29 14:36

お忙しい中ご返答いただき、本当にありがとうございます。
次の日にすぐに先生に再度聞きに行き、水分量の調整、レントゲンなどとっていただき、水分量についてもう一度相談いたしました。
少し落ち着いた様子にました。
これから細かく変化に対応できるよう見守りたいと思います。

質問タイトル:
猫エイズ
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 20歳 0ヵ月

質問者:
神奈川県 / リリさん

 先生への回答日時:
2017/10/20 00:28

井上先生

とても分かりやすいご返答を有り難うございました。大変心配しておりましたので、本当に感謝致します。有り難うございました。

質問タイトル:
うさぎの脳障害について
質問カテゴリ:
目の異常 / 手・足の異常 / その他

対象ペット:
その他 / うさぎ / 男の子 / 6歳 5ヵ月

質問者:
大阪府 / Rさん

 先生への回答日時:
2017/11/02 19:08

井上先生ありがとうございます。

血液検査は行ってませんが、いま診ていただいている先生の提案でのステロイド投与8日目に後ろ両足でしっかり立つことが出来、元気に走り回ることができました。
ただステロイドが切れて3日後には元の状態に戻ってしまったので、二週間続けてステロイド投与をして足がどうなるかを見ることになりました。
また眼振も頻度が少なくなりました。

眼振は末梢神経の異常だということで、常時症状が出ているわけではなく赤ちゃん抱きをした時のみなのがエンセファリトゾーンでの眼振との差だと仰っていました。

井上先生からのお言葉もしっかり頭の隅に入れて、今後の治療を考えていこうと思います。

回答していただき本当ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
レントゲンを怖がる犬への対応について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 6歳 7ヵ月

質問者:
大阪府 / ya-kanさん

 先生への回答日時:
2017/10/17 23:23

質問投稿から早くに返答していただいて感謝いたします。

とても参考になりましたし、レントゲン以外の方法もじゅうぶん可能だとわかり安心しました。
まだ心音の雑音は深刻なものではないですが、診察していただく先生とよく相談しながら様子をみていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

質問タイトル:
痙攣(ケイレン)の原因について
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ 雑種(中型犬) / 女の子 / 13歳 0ヵ月

質問者:
茨城県 / SAIyuさん

 先生への回答日時:
2017/10/17 11:59

井上 平太 先生

こんにちは。

ご回答頂き、ありがとうございます。

ステロイドのせいでは無いと伺って、安心しました。

眠れないほど心配していたので、治療法があることと、治療のお薬まで詳しくお教え頂き、本当にありがとうございます。

早々に病院に治療の相談をしたいと思います。

本当に、ありがとうございました!

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
肺水腫で治療しております。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 9歳 7ヵ月

質問者:
香川県 / ぷぅとソラのママさん

 先生への回答日時:

質問タイトル:
転落と痙攣
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ パピヨン / 男の子 / 14歳 0ヵ月

質問者:
高知県 / mana113さん

 先生への回答日時:
2017/10/12 23:37

お返事ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。

ドクターからは今は痙攣を抑える点滴とステロイドを点滴している、と説明がありました。

痙攣が収まらないと治療等開始できない、と言われまた。

私は夕方までにレントゲンなどの検査等をしていただけていると思っていたので、疑問に思って質問をさせていただきました。

あまり食い気味に聞くと初診で診てもらっているのに向こうを怒らせて?しまうのではと思いあまり聞けませんでした。

14519件中 2131 ~ 2140 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト