だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

松葉 洋宗先生
 / 
アルフペットクリニック
質問タイトル:
肛門からうんちが見えます
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ボストンテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ドンブリママさん

 先生への回答日時:
2013/03/22 12:09

ありがとうございます。フードを二種類あげているのですが、割合を少し変えたからかもしれません。元に戻したら昨晩はお漏らししていませんでした。

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
後ろ足が立たない
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / nekousagi1951さん

 先生への回答日時:
2013/03/21 09:44

山下拡先生
ご回答ありがとうございました。やはり2次診療の出来る病院がいいのですね。
早速、精密な検査を受けます。
ありがとうございました。「

質問に回答いただいた獣医師

山下 拡(かく)先生
 / 
かく動物病院
質問タイトル:
突然足を痛がる
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / こげぱんさん

 先生への回答日時:
2013/03/21 09:34

回答ありがとうございました。
毎月の健診では膝の問題は言われませんでしたが
レントゲン検査をお願いしてみようと思います。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
突然足を痛がる
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / こげぱんさん

 先生への回答日時:
2013/03/21 09:34

回答ありがとうございました。
やはりレントゲンを撮らないと分からないのですね。
触診で膝は問題ないとの事でしたが、病院で検査して貰う事にします。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
フィラリア予防の注射について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
三重県 / 凛さん

 先生への回答日時:
2013/03/21 09:26

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
結果的には、昨年の薬と同じものを飲ませることにしました。やはり、問題ない薬を飲ませる方が安心できますよね

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
腎臓が弱っている老猫への給仕について
質問カテゴリ:
体重の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山口県 / ユキ子さん

 先生への回答日時:
2013/03/21 09:18

杉浦先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。

上顎の穴については最初に診ていただいた先生にもご相談したのですが
塞ぐ処置についてはあまりおすすめされませんでした。
ただ、やはり腎臓のことが気になるので再度検査に行こうと思います。

ご飯については、床に置いたお皿ではクシャミが出るのが嫌なのか
水も餌もなかなか口をつけてくれないのですが、
シリンジで差し出すと口にくわえてふがふがと食べてくれるので
しばらくは給仕してあげたいと思います。食欲はだいぶ戻りました!

あと、もうひとつ、猫用ミルクを与えてみてはと言われたので
ペットショップで「シニア猫にも使える」と書かれた子猫用ミルクを購入しました。
ご飯の前に27CC程度与えていたのですが、
ネットなどで調べると腎臓の弱っている猫にミルクはNGとあり
一気に不安になってしまいました。もう与えないほうがいいでしょうか?

質問に回答いただいた獣医師

小関 隆先生
 / 
ゆーから動物クリニック
質問タイトル:
尿漏れ
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / かず18さん

 先生への回答日時:
2013/03/20 08:32

回答ありがとうございます。
やはり病院へ行って検査してもらうことにします。

質問タイトル:
僧帽弁閉鎖不全症・気管虚脱の治療につて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2013/03/19 10:06

やはり即投薬が鉄則なのですね。歯周病はあるのですが、心臓が麻酔に耐えれないということで処置もできない状態です。
お薬が効くことを信じてワンと共に頑張りたいと思います。
お忙しい中早速のご回答ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
毛について
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ムックさん

 先生への回答日時:
2013/03/16 01:26

ありがとうございました。

血液検査は定期的におこなっていますが

ホルモン検査は、診断時以後していませんでした。

一度、先生と相談したいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
免疫疾患
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / 皮膚の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / レディ・ガガさん

 先生への回答日時:
2013/03/16 01:22

先日はありがとうございました。今日やっと結果がでました。「肉芽腫性皮膚炎」と細菌性毛包炎に加えて好酸球性肉芽腫の変化が重なっているそうです。バイトリル2分の1錠とブレドニン1錠を1日に1回飲ませるようにと言われました とりあえず手術はしなくても良いそうなので一安心です

14520件中 2691 ~ 2700 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト