だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
犬の突然死について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / のんのん母ちゃんさん

 先生への回答日時:
2013/04/30 09:00

早速のご回答、ありがとうございます。
B病院へ変更してから診察時に自分が納得できないことがあればC病院へセカンドオピニオン行ってましたのでレントゲンを撮ってもらったり、B病院での検査結果をもう一度
診てもらうようにしていました。
昨年3月(亡くなる8か月前)に血液検査をした時はなんら以上な数値は見当たらず、心臓の状態を除けば「良い」方です。とのことでした。
参考になりました。
お忙しい中、ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

樋口 高裕先生
 / 
樋口動物病院
質問タイトル:
お薬について
質問カテゴリ:
目の異常 / 耳の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山口県 / かいとさん

 先生への回答日時:
2013/04/28 12:02

早速のお返事ありがとうございました。
プレドニンの投与を続けることが問題ないとのことで安心しました。
検査の件は病院に相談してみたいと思います。
外国語のやりとりだと伝えきれないことも多く思い切って相談させていただいて本当に良かったです。
心より感謝いたします。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
瞬膜がやや出ています
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / ポコポコさん

 先生への回答日時:
2013/04/27 04:04

お忙しい中、ご返信有難うございました。
健康状態は良好で、両目が同じくらいです。目やにも殆ど無く、白目の赤みもありません。瞳孔も対称です。
疲れているとき、眠たいときに、眼瞼が下がり気味になりますので、先生の仰るとおり、成長に伴う改善を期待して、少し様子を見たいと思います。
また何かありましたら、どうかよろしくお願いします。

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
突然の嘔吐 身体がゆらゆらしていた その後1週間ほど身体の揺れが進行
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / neosanさん

 先生への回答日時:
2013/04/22 08:20

ありがとうございます
14日から16日まで(今日までプレドニンを毎日朝に10mg投与しています。
これで効果が見られればステロイド投与を続行するようです
14日に病院で飲ませてもらい会計など済ませて、家路につくのが1時間くらいでしたでしょうか
その帰り道で声を少し取り戻しており、これは効果が出始めてるのかと思い嬉しくなりました
家に帰ってからもだんだん全てのことに力強さを感じさせておりました
女の子なのですが、おしっこをするときにしゃがんで片足だけあげるのですが
それができなくなってたのを、震えながらも片足をあげてしたのです
しかし次の日(15日)には元気がなくおとなしくなってました
16日である本日は、ペースト状の缶詰を嫌い、ドライフードを少量食べました
でも症状の進行は緩やかになってる感じです
本日(16日投与終わり)午前中に動物病院へ連れてくるように言われましたので
連れて行って、メチルプレドニソンのことを聞いてみます
自分の残りの人生を与えられるものなら与えてやりたいです
まだ死なせるわけにはいかないのです。
彼女からは、多くの幸せをもらっておいて、まだなにも恩返しをしてません
どうか長生きして恩返しをする機会を与えて欲しく思います。
早急の回答ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
排便回数
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / タンぺさん

 先生への回答日時:
2013/04/15 02:29

村山先生、このたびはありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
老猫の症状についての質問です。
質問カテゴリ:
手・足の異常 / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / かいなさん

 先生への回答日時:
2013/04/15 09:25

中津先生、お忙しい中回答ありがとうございます。甲状腺機能亢進症が考えられるのですね。アドバイス頂いたように、次の発作の時には動画で記録したいと思います。最近では筋力低下が著しく、毛玉を吐くのも苦労することがあるので、発作も含め呼吸困難に陥らないよう慎重に様子を伺いたいと思います。本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
説明文長くなりますが、是非ご回答お願いします。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / えみすけさん

 先生への回答日時:
2013/04/12 03:06

縄田先生、ご返答ありがとうございました。
無知ゆえの衝撃が多々ありましたが・・・
とりあえず、病院を変えることから始めようと思います。
貴重なお時間ありがとうございました。
大変参考になりました!

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
うんちについて
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / トイプーさん

 先生への回答日時:
2013/04/11 12:52

ありがとうございます。参考になりました。
アドバイスに基づいて育てていきます。
宜しくお願い致します。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
たまに後ろ足の力が抜ける
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
新潟県 / nakagawaさん

 先生への回答日時:
2013/04/11 12:37

ご回答いただきましてありがとうございます。

ここのところ横座りもするようになり、更に心配になりました。

股関節形成不全の多い犬種と聞いてはいましたが、やはりその疑い有りかもなのですね…

診ていただいて、相談してみようと思います。

ありがとうございました。




質問タイトル:
ハムスターとの間接的接触について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2013/04/11 12:20

井上先生、お返事ありがとうございます。
やはり私は気にしすぎのようですね。
昨年、赤ちゃんのときペットと共に暮らした人の方が免疫力が高くなるという研究結果が発表されたというのも耳にしました。
これからは、適度な清潔を心がけてみようと思います。
ハムスターがもう少し我が家に慣れて落ち着いたら、一度動物病院で検診を兼ね、伝染病の検査を受けたいと思います。
ありがとうございました。

14520件中 2671 ~ 2680 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト