竹口徹 先生の過去の回答履歴一覧|4ページ目
全66件中 31 ~ 40 件目を表示
-
milk21さん はじめまして。
茨城県つくば市のうめぞの動物病院 竹口です。
シエル君の様子についてですが、そばに誰かがいないといけないというのは、今後飼い主様が生活していく上で大変なので幼い今のうちからシエル君が一人でいることに対して少しづつ慣れさせていく必要があるでしょう。
まずは、シエル君がクンクン鳴き続きければ抱っこすることは辞めた方がいいと思います。
その行為を続ければ、シエル君は鳴けば抱っこしてもらえると理解して今後ずっと鳴き続けるでしょう。
例えば、おもちゃや、ご飯などシエル君が夢中になるものを見つけることができれば、シエル君がおもちゃや、ご飯に夢中になっている間に一人にして、少しづつ一人でいる時間を延ばしていく方法もあるでしょう。
現在は、しつけの本も色々出ています。
しつけの本を読んでもなかなかうまくいかない場合には、トレーナーの方に相談するのも良いでしょう。
シエル...2012/02/09 23:44 -
ウーままさん、はじめまして。
茨城県つくば市のうめぞの動物病院 竹口です。
ウーくんの尿石症について心配されていることと思います。
膀胱内の尿石を尿と一緒に少しづつ出すために、水分を多く取ったり、ウロアクトなどのサプリメントを与えていらっしゃいますがそのまま継続されいっていいでしょう。
すでに、pHコントロールを試されて、お腹を壊したのでw/dに戻されていますが、同じヒルズのu/dは試していらっしゃらないでしょうか?
w/dのように軟便、下痢に対してのフードではありませんが、同じヒルズのものであれば少しづつ切り替えていただいて、同時に整腸剤も服用すれば大丈夫かもしれませんね。
シュウ酸カルシウムのできにくいフードを食べることができれば今後も上手くコントロールしていけると思います。
ウーくんのお腹にも合って、尿石症ができにくいフードが見つかるように願っています。
お大事になさってください!2012/02/07 09:33 -
maki1119さん、はじめまして。
茨城県つくば市のうめぞの動物病院 竹口です。
マキア君がかかりつけではアジソン病と診断されて、別件でエコー検査をした動物病院にてアジソン病ではないのではないかと言われて困惑されていることと思います。
副腎皮質機能低下症(アジソン病)では、ナトリウムやカリウムといった電解質の異常は典型的ですが、確定診断をするには血液中のホルモン濃度を測定するACTH刺激試験を行いますが、マキア君はこの検査をかかりつけで行っていますでしょうか?
この検査でも、ホルモン濃度が低ければアジソン病と診断します。
アジソン病であれば、これから一生ホルモンを補充する治療が必要となってきます。
かかりつけの先生と、別件でエコー検査をした先生で見解が異なるのであれば、ご質問にあった例えば大学病院といった内分泌専門医のセカンドオピニオンを受けてみてはっきりさせてみるのも良いと思いますよ。
...2012/02/06 09:46 -
ranさん、はじめまして。
茨城県つくば市のうめぞの動物病院 竹口です。
ラン君の食欲が1週間近くないのは心配ですね。
最近血液検査等の検査を行っていますか?
ラン君の年齢からすると、食欲がないのは例えば内臓のトラブルといった体の異常が原因のことも考えられます。
ご飯を変えてみても、今現在食欲が戻っていなければ早めにかかりつけの病院を受診していただくことをおすすめします。
お大事になさってくださいね。2012/02/06 09:31 -
makironさん こんにちわ。
茨城県のうめぞの動物病院 竹口です。
nico君のご質問に対して回答させていただきます。
糖尿病に対してのインスリン療法を行っていらっしゃいますが、0.65ng/ml(16.9μU/ml)だったインスリン濃度はインスリン療法を始める前の値でしょうか?
インスリン抵抗性を引き起こす病気には、今回調べていらっしゃるクッシング症候群は挙げられます。
クッシング症候群に対する検査としては、すでに実施されているACTH刺激試験と同時に副腎のサイズを確認できるエコーがかかりつけの先生の病院にあるのであれば、左右の副腎をチェックして脳の中の腫瘍による下垂体性の副腎皮質機能亢進症なのか、副腎そのものが腫瘍になっているのかを確認するのが理想的ではあります。
ただし、大人しくエコーを当てさせてもらえない場合には、鎮静をかけてエコーを当てる必要が出てきます。
飼い主様によっては、鎮静をかけてまでのエコー...2012/01/26 15:31 -
ちろまるちゃん はじめまして。
茨城県つくば市の うめぞの動物病院 竹口です。
アンちゃんの件について回答させていただきます。
まず、膵臓のお薬が処方されたとのことですが、何のお薬が出ているのかかかりつけの先生に確認してみてください。
1回目の血液検査を見ると、BUN,CREともに高値であることから1回目の血液検査の時点で腎不全が起きていることが疑われます。
合計2回の血液検査を見たところ、まずは腎不全があるのか確認して、必要であれば腎不全の治療も実施した方が良いと思われます。
現在アンちゃんには膵臓のお薬以外に内服薬が処方されたり、点滴などの治療はされていますでしょうか?まずは、かかりつけの先生に現在何に対する治療をしているのかを再度確認してみてはいかかでしょうか?
腎不全があって、すでにその治療が開始されているのであれば、2回目の血液検査で上昇してしまったGPT,ビリルビン(肝臓系の項目)はど...2012/01/26 15:06 -
kotarousanさん、こんにちは。
茨城県つくば市のうめぞの動物病院 竹口です。
こたろう君のご飯のあげ方について回答させていただきます。
何も目的が無ければ、夜遅くにご飯をあげるよりは夜早い時間帯にあげた方がいいでしょう。
しかし、こたろう君の場合には、胃酸過多による嘔吐を防ぐ目的で実施されていて、実際にその方法によって朝早くの嘔吐を防げているのであればそのやり方を継続していただいていいと私は思います。
そのやり方をしていると、成犬になった時に病気になるとのことですが、私はそのような病気は把握していません。
その子その子にあったご飯のあげ方があるので、こたろう君には今のあげ方を続けていってみてはどうでしょうか?
お大事になさってください。2012/01/24 11:52 -
ゆずももさん
はじめまして。茨城県のうめぞの動物病院 竹口です。
8歳の男の子の件についてお答えします。
食欲が増えているのに体重が減少したり、多飲多尿の症状が出ているのであれば、例えば甲状腺機能亢進症などが基礎疾患としてないのか調べておいた方が良いでしょう。
現在の状況が続いているのであれば早めの受診をおすすめいたします。
お大事になさってくださいね。2012/01/24 10:18 -
ちひろママ さん、はじめまして。
茨城県うめぞの動物病院の竹口です。
ジローくんが咳らしきものをしているのは心配ですね。
ジローくんがしているものが咳だとしたら、咳の原因は色々考えらえれます。
ネットで調べられたフィラリアも候補の1つには挙がってくるでしょうが、それ以外には肺や気管のトラブルや、心臓のトラブルなども考えられます。
喉に詰まったような咳と言っても、原因は色々考えられます。
悪化する前に、病院で診察を受けられて、必要であればレントゲン検査などの検査を受けられることをおすすめします。
お大事になさってください。2011/12/18 11:33 -
masarin1228さん、はじめまして。
茨城県うめぞの動物病院の竹口です。
実際に診察をしていないので、咳らしくない咳がどのようなものなのか分からないので、詳しいことは言えないですが、咳が肺や心臓が原因で出ているものなのか、鼻が原因で出ているものなのかによって治療法が変わってきます。
まず、ネオフィリン自体には強い副作用は基本的にはないですよ。
今出ている咳らしくない咳が何が原因で出ていることが考えられるものなのかかかりつけの先生に伺ってみて、ネオフィリンを内服していくか決められてはどうでしょうか?
お大事になさってください。2011/12/18 11:26