キャバリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※キャバリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※キャバリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
耳を噛む・・・
こんにちは。トイ・プードルとキャバリアのMIX,8ヶ月を過ぎたところの愛犬ルークについて相談をさせていただきたいと思います。
1~2ヵ月前あたりからなのですが、耳の毛を噛みます。
写真を添付させていただきましたが、根元だけ僅かに立っている、垂れ耳ですが、耳が大きいのと形が三角なのもあり、ちょうど目の横あたりに耳の淵がきています。
前足で押さえて噛んでいる場合や、「パクッ!パクッ!」と振り向きながら、噛もうとしては届かず空を噛む、ということを続けます。
耳が痒くて、という感じではないのですが、よく尻尾を追いかけたりもしているのでストレスなのかなと心配もしています。
ただ、遊んであげている最中も「パクッ」というのをやり始めることがあるので、もしかしたら何か他に原因があるのでしょうか。
目にかかりそうで気になっているなら、と思いトリミングでぎりぎりまでカットしてもらいましたが、全く止める様子はありません。
ものを噛むことは大好きで(どのワンちゃんもそうでしょうが・・・)、耳を噛もうとしているときに噛むオモチャを与えるとすぐに止めて、オモチャをずっと噛んでいます。
ただ、ロープ類でもシリコン製でも、すぐに噛み切って飲み込んでしまうので、確実にずっと見張っていられる短時間しか与えてあげられません。コングは形状が好みでないようで、あまり噛みません。
このような子に安全な、コング以外の噛むグッズというものはあるのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。