だいじょうぶ?マイペット

耳を噛む・・・

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kanzakiさん (この方の過去の質問 17件)

 
2007/05/18 16:33

こんにちは。トイ・プードルキャバリアのMIX,8ヶ月を過ぎたところの愛犬ルークについて相談をさせていただきたいと思います。

1~2ヵ月前あたりからなのですが、耳の毛を噛みます。
写真を添付させていただきましたが、根元だけ僅かに立っている、垂れ耳ですが、耳が大きいのと形が三角なのもあり、ちょうど目の横あたりに耳の淵がきています。

前足で押さえて噛んでいる場合や、「パクッ!パクッ!」と振り向きながら、噛もうとしては届かず空を噛む、ということを続けます。
耳が痒くて、という感じではないのですが、よく尻尾を追いかけたりもしているのでストレスなのかなと心配もしています。

ただ、遊んであげている最中も「パクッ」というのをやり始めることがあるので、もしかしたら何か他に原因があるのでしょうか。
目にかかりそうで気になっているなら、と思いトリミングでぎりぎりまでカットしてもらいましたが、全く止める様子はありません。

ものを噛むことは大好きで(どのワンちゃんもそうでしょうが・・・)、耳を噛もうとしているときに噛むオモチャを与えるとすぐに止めて、オモチャをずっと噛んでいます。
ただ、ロープ類でもシリコン製でも、すぐに噛み切って飲み込んでしまうので、確実にずっと見張っていられる短時間しか与えてあげられません。コングは形状が好みでないようで、あまり噛みません。
このような子に安全な、コング以外の噛むグッズというものはあるのでしょうか。

長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト