だいじょうぶ?マイペット

興奮してくるとやみくもに噛んだり・・・

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kanzakiさん (この方の過去の質問 17件)

 
2006/10/23 11:24

こんにちは。我が家の、トイプードルキャバリアのMIX(生後54日)のルークに関してアドバイスをいただければと思います。
まだ小さいので通常はサークルにいて、一日に数回そこから出して遊んであげている状態ですが、サークルから出るとすぐに興奮し始めます。初めはオモチャを噛んだり振り回したりしていて、そのうち更に興奮すると私達の手や足を噛みに突進してきます。(分かっているので、手足は出さないようにしているのですが・・・) 
サークル内にいるときは噛まないので、外に出るとうれしさで興奮したあまり、という感じがします。が、外に出すとあまりにも常に興奮していて、我が家の娘(小学一年)は、サークルの外にいるルークとは落ち着いて触れ合うことも出来ません・・・

ちなみに、サークル内にトイレと遊び場所、それにクレートを連結させています。楽しそうに遊んだり、眠ったりしていて、中にいるのを嫌がってはいません。

 
これまでの対処の経過・・・
・本にあったので、噛んだ時は仰向けにして叱る
 →これは効果がないようなので、やめました

・噛んだら黙ってサークルに戻して、無視する。
 →今のところ効果がないようです

・手や足にビターアップルを付け、それでも噛んだらその瞬間に「いけない!」としかり、サークルに戻す。
 →現在はこの方法にしてみています。

2ヶ月を過ぎたら、しつけ教室にとも思っていますが、それまでの間にもこの噛みグセと興奮を悪化させたくないので、よい対処法があれば是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

・噛んだらーー直ちにーー黙ってサークルに戻して、無視する。
 →今のところ効果がないようです////これが最も犬にとってはつらい仕打ちです。そのうち効果が出てくるでしょう。

外に出した時に興奮する様な言葉掛けを行わないようにします。また、すぐには一緒にに遊ばないで静かにしておいて下さい。ワクチンの第一回接種がおわり、健康であると獣医師の診断が有ればパピイ教室に参加できます.出来るだけ早く始める方がよい訓練が入ります。

投稿者 kanzaki さん からの返答

このまま、噛んだらサークルに戻す方法をとり、早く「噛むことはいけないこと」と理解してくれるよう願います・・・。
アドバイスありがとうございました。

おそらく今の状態は,(1)サークルから出たアドにすごく興奮してしまう(2)遊びを自分(ルークちゃん)主体で行っているのとによるものだと思います.このことは,とても子犬にとっては普通の事ですが,家族(人間)にとっては困った行動です.(1)に関してはサークルから出した直後あまり興奮しているなら,背を向けて無視してください.その時に何も声をかけてはいけないのはもちろんの事,見つめたり,顔を向けてもいけません.背を向けたまま動かないでください.おそらく1-2分すればあきらめると思いますのでその瞬間に「よし」と言ってごほうびをあげてください.その後右手から「よし」左手から「よし」離れて「よし」といった風に,飼い主さんのところに来ると良いことがあるようにしてください.この時にごほうびは小さくし,高すぎる位置だと飛びつきますので顔の位置かやや低めにしてください.続けて行い,短時間で良いですからよそ見もできないくらい集中させてください.きっと飼い主さんの手や足を噛むより,右左,離れてとごほうびをもらえる方が楽しいはずです.もし口を大きく開けて歯が飼い主さんの手に当たったら(噛みつくようになったら),ごほうびを隠してください.ルークちゃんはどうしたらもらえるか考えるはずです.少し離れたらまた「よし」とあげてください.
 始めにお話したように子犬が噛むのは当たり前です(犬の本能).しかし人間にとっては困った問題です(人間にとって悪い事).人にとっての『善悪』をワンちゃんに教えるにはワンちゃんのルールに則って行う必要があります.ワンちゃんは,何かをして自分にとってうれしい事(たとえばごほうびをもらえる)があれば,その行動は強化されます.何かをしてうれしい事が終われば,相手(飼い主さん)を見ながらどうしたらうれしい事が始まるか考えます(少し時間がかかるかもしれません).そこで人間にとって好ましい行動(噛まなくなったり,お座りをしたり,待てたり)をした時に,言い事(ごほうび)が起きるようにしてあげてください.熟練した訓練士さんの中には「しかって」しつけますが,これはかなり難しいことです.タイミングや強弱など私たち獣医師や飼い主さんには難しいかもしてません.なぜ怒られたが理解できない事もあり,場合によっては,飼い主さんとの良い関係(飼い主さんといると楽しい)にヒビか入ってしまうかもしれません.飼い主さんに好ましい行動を取った時に『良い事が始まり』,好ましくない行動を取った時に『良い事が終わる』様にすることによって人にとっての『善悪』を少しずつ理解してもらい.基本的に『飼い主さんといると楽しい』,『飼い主さんがリーダーシップを取る関係』を作ってあげてください.詳しくは,実際にルークちゃんを見て性格を理解した主治医の先生や主治医の先生にご紹介いただいた訓練士さんに相談してみてください.

投稿者 kanzaki さん からの返答

とても具体的なアドバイスをしてくださいまして、大変うれしく思います。
そうですね、言葉の分かる人間の子供でもそう簡単には言うことを聞かないのですから、言葉もルールも違う犬に理解してもらうのには、行動で納得してもらうしかないですね。
いただいたアドバイスを念頭において、ルークに接していきたいと思います。
ありがとうございました。

トイプードルの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト