だいじょうぶ?マイペット

死因等について

質問カテゴリ:
尿の異常 / その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / nekomamanさん (この方の過去の質問 2件)

 
2013/08/29 01:12

半年ほど前に愛猫が亡くなりました。主治医の先生には大変良くしていただき本当に感謝しているのですが、わからないことがあり、こちらでお伺いいたします。(事情があって、主治医の先生にはこれ以上お伺いできません。)
診て頂いたわけではありませんので、可能性や推測、先生の私見で結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。。

・数年前から軽度の腎不全と言われていましたが尿比重以外は正常値でした(昨年12月の尿比重1.014)。
・2月22日 尿を1日に1回しかしない、元気、食欲がない、という状態になり、翌23日朝病院へ行きました。血液検査の結果貧血と脱水ということで、皮下点滴と造血剤の注射を行いました。食欲がないのは悪心のせいかもということで、悪心止めも打って頂きました。点滴のおかげか帰宅後排尿あり。
・24日 休診日
・25日に点滴と増血剤。
発症後ずっと食欲と元気はないままで、水まで飲めなくなりました(水を飲みたそうに水飲み場まで行って、水の上すれすれで舌をぺろぺろするという動作を繰り返す)
・26日早朝 おもらしをする。寝やすい体勢を探してウロウロする。→朝一番に病院へ。先生に体温が取れないくらい低い。栓塞症と言われる。血栓を溶かす薬を点滴で入れるとのこと。夕方までその治療をするとのことで預けて帰宅。約2時間後、急変の電話。駆けつけましたが亡くなった後でした。
・直接の死因は、先生の推測では肺水腫だろうと言うことでした(心停止後、挿管時に水が出てきたためレントゲンを撮り死亡後に判明)
恐らく、
腎不全(もしかしたら腎不全から心臓も悪かったかも?)→脱水や貧血(特に脱水がきつかった)→栓塞症→ショック状態→DIC→肺水腫
という流れだろうとのことでした。

質問は以下の2つです。
1 まだ野良猫だった0歳時に猫風邪になり、カリシウイルスやヘルペスウイルスのキャリアになっているかもと言われていました。このことが今回の病気に関係あるかもしれないということなのですが、どのように関係あるのでしょうか。

2 最初の検査結果では脱水と貧血(軽度)だったわけですが、先生は、食欲不振の原因を悪心があるからと推測されました。脱水や貧血が悪心の原因になるのでしょうか。なるとしたらどちらでしょうか。ほかに考えられる原因はありますか?

わかりにくい質問で申し訳ありません。補足が必要でしたらご指摘ください。どうかよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト