回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 4歳猫、歩きかたがおかしいのですが、緊急性はあるでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 4歳 10ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / チョコさん
- 先生への回答日時:
- 2018/01/09 15:55
お礼
早乙女先生
お忙しいところ、お返事をいただきましてありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、大変失礼いたしました。
頸椎、腰椎ですね。
なるほど! 確かに、人が腰が痛いときの歩き方みたいです。
お陰様で、少しづつぎこちなさも解消され、いつものように
高い所にも登っていますが、アドバイスいただいた通り、
病院で診ていただこうと思います。
後で気づいたのですが、質問分がとても読みづらい形で!
そんな中、ご親切に本当にありがとうございました。
がんばって素早く捕獲!病院へ行ってきます!!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 尿結石とその食事
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / しつけ / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 女の子 / 0歳 5ヵ月
- 質問者:
- 福井県 / tubuさん
- 先生への回答日時:
- 2018/01/05 21:14
早乙女 真智子先生
ご回答ありがとうございます。
なんとか食べれるようにしてみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 腎不全の治療法に関して
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / サバトラ / 女の子 / 5歳 3ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / ジュンさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/29 00:26
早乙女先生
お返事ありがとうございます。先生と相談した結果、数値が下げ止まるまで食事療法とあわせてもう少し様子を見る事にしました。数値が下げ止まった時点で静脈に切り替えるかを改めて相談します。結石についても確認します。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 体重について
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 茶白猫 / 男の子 / 0歳 7ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / ゆうゆさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/28 16:46
メッセージありがとうございます!これからは食事の管理やかかりつけの医師にアドバイスをもらいながら生活していこうと思います!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 子猫がイチゴジャムのような便をする
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 性別不明 / 0歳 2ヵ月
- 質問者:
- 長野県 / ナナミオさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/23 09:08
井上先生、お忙しい中、早速のお答えありがとうございます。何度か線虫のようなものが便に含まれていたので、それが便の原因かもしれないと思い至りました。本当にありがとうございます。毎年、なんだかんだで子猫の保護→里親探しをしているのですが、このような形でアドバイスを頂けると本当に助かります。どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 慢性腎不全
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / その他
- 対象ペット:
- 猫 / 三毛猫 / 女の子 / 14歳 9ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / くまちさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/21 03:31
〜井上先生〜
お忙しい中早速ご回答ありがとうございます。
先程、かかりつけの先生に問い合わせた所、
やはり輸液が体内に残っており、
体温が低下しているため、
一旦本日分の輸液をSTOPしました。
室温も暖房を入れ温度をキープしております。
ただ冷たい場所を探して何とか身体を
起こし移動をしてしまう状況です。
少しでも体温を上げようかと、
砂糖水を作って飲ませてみたのですが…
(少し温かめの物)
体温が戻ってくれるのを見守るしか
出来ない状況です。
体が一定以上冷えてしまうと外気温との差から脳が誤認してしまい相対的に暑く感じてしまいます。
ちょうど熱が出た時に寒く感じる事の逆の原理です。
哺乳類は体温と気温の差が小さいと暑く感じ、差が大きいと寒く感じるのです。
冷たい床に寝そべりたがりますが、それを許すとさらに低体温になり危険です。
冷たい所に行けないように工夫してください。
お大事にしてください。
2017/12/21 03:31
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 母が猫に人間用サプリをあげていました。
- 質問カテゴリ:
- その他 / ペットトラブル / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種。トラネコミックス。 / 女の子 / 1歳 3ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / あんりさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/20 01:34
わかりやすい回答ありがとうございました。
そうなんですね…不安です…。
血液検査、考えてみます。
教えていただき本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- どうしたらいいのか……悩んでます!
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
- 質問者:
- 沖縄県 / Wacoさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/18 23:16
遅くからすみません。
早乙女先生ありがとうございます。
今夜、私達は手を出さず見守ってました。
母犬は子犬を気にしてるのか、あっち行ったり、こっち行ったりと落ち着かず、いざ子犬が母犬のお乳を吸いに行くと唸り声が始まり、今にも噛みつきそうな雰囲気が出てたので、直ぐに引き離しました。
私達家族はただただ残念で……。母乳を飲むことが出来ない子犬達はちゃんと生きてく事が出来るのか、不安でたまりません。人工乳だけでもちゃんと育ってくれますよね?
有難いことに現在子犬達は、日に日に育ってくれてます。
早乙女先生。明日で生後1週間が経ちます。きっと大丈夫ですよね。
私の孫の様な存在の子犬たち。立派に育ててみせます。その時はまた報告しますね♡
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- ご飯やお水を取らず、呼吸が浅い気がします
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 尿の異常 / その他
- 対象ペット:
- 猫 / 長毛種 / 女の子 / 14歳 5ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / ルウさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/19 00:30
早速のご回答をいただき、ありがとうございます。
努力して呼吸をしている、という感じではありませんが、早さは1分間に30回位だと思います。
抱っこして移動すると、少し早くなって50回位になってしまいます。
獣医に連れて行き、調べてもらいたいのですが、少し移動するだけや階段を降りたりすると苦しそうなので、病院嫌いな子を連れて行き、逆に調子が悪くなる恐れがあるのが一番怖いです。
検査で連れて行った時に鼓動が激しくなったので、検査中に体調を悪くしたりすることはあるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ですが、ご回答いただけますと幸いです。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 4週間以上便が出なくて大丈夫か
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 拾った野良猫で種類は不明) / 女の子 / 8歳 0ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / シロミーさん
- 先生への回答日時:
- 2017/12/15 12:16
早速のご回答有難うございました。
「ミー」は5年近く外へは一歩も出ておりません。便はどこへ溜まっているのでしょう。多分こんな例は無いのでしょうね。掛かり付けの先生は触診で便がたまっていないと言うだけであまり気にしていません。とっちみちもう助からないと思っているようです。(病院からのチューブ入りの総合栄養食を針の無い注射器で口にいれても飲み込まないで吐き出しまう状態ですので)
なんとか家内とともに努力してみます。ご指導有難うございました。 以上
沼波 宏保
井上 平太先生 からの返答