回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- イボの治療方法を教えてください?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2014/08/05 04:30
樋口先生、盲導犬使用者です。
適切な助言とアドバイス、感謝します。
再来院して、適切な処置を施してもらいます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 換毛せず元気がない柴犬
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2014/08/02 08:48
杉浦先生、ご回答ありがとうございます。
かかりつけの病院で4月にT3・T4・FT4を調べていただいたところ標準以下でした。
コレステロール値も少し高めと言われましたが、おやつの禁止と言われただけです。
「秋に混合ワクチンの嵐閧ェあるので、その時にもう一度検査しましょう」
と言われたのですが、やはりこれから病院に行って検査をお願いしてきます。
ネットで調べたところcTSHと言うのも検査したほうがいいのですね?それもお願いしてきます。
原因がはっきりして治療が必要ならば、愛犬と一緒にきちんと病気に向き合っていこうと思います。
どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 犬のイボに関して教えてください?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2014/08/02 08:39
杉浦先生、おはようございます、盲導犬使用者です。
回答ありがとうございました、曖昧だったので同行した家族に確認したら、処方された薬は抗生物質だそうです。
様子を見て自然に直るのを待つようです
イボが大きくなるようだったり、化膿したり熱を持つようなら再来院したいと思います。
しっかり家族に確認してから、質問するべきでした。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 蚊を食べてしまいました
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / レオン&ランママさん
- 先生への回答日時:
- 2014/07/29 03:10
いつもお世話になっています。
安心しました!ありがとうございます!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 甲状腺機白瘟コ症の血液検査結果を見ていただきたいです
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 岡山県 / mona1016さん
- 先生への回答日時:
- 2014/07/26 08:55
杉浦岳先生、はじめまして。こんなに早く回答をいただけて、本当にありがとうございます。
「疑い」はあるけど、他の疾患もいくつも考えられる状態なのですね。今の病院では、低下症の可能性は消えた、ということになってしまっているので、これから他の検査もいろいろしてもらって、もし原因がわからないようなら、私のほうからもう一度甲状腺機白瘟コ症の可能性を見てもらうようにお願いしてみようと思います。
「一つの病名だけに固執・・・」すごく胸に響きました。この病気じゃないのかと自分で勝手に決めつけてしまわないように、これから検査などしていこうと思います。
見ず知らずの私に時間を割いていただき、暖かい回答のお言葉、本当に本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 乳腺腫瘍
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / レオン&ランママさん
- 先生への回答日時:
- 2014/07/26 08:51
詳しく回答してくださりありがとうございます。
腫瘍でないことを祈るばかりです。大きさの変化を注意して見てみようと思います。
ありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 昨年の夏頃から頻繁に咳。。昨夜は数回吐いたので心配です。
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 鹿児島県 / Kohtaママさん
- 先生への回答日時:
- 2014/07/25 03:23
ご回答ありがとうございます。症状を動画に撮るのはいいですね!私は思いつかなかったです。今度症状が出たら録画し、受診時に先生に見て頂いて、大丈夫かどうかお尋ねしたいと思います。咳き込む頻度が多く時間も長くなっているのは、見ていて本当に心配なので、原因があるなら早急に対処してあげたいです。仰る通り先生からはっきりしたお答えを頂けていたら、ここまで心配しなかったのですが。今度は動画を見て頂き、きちんとご相談したいと思います。お陰様で少し気が楽になりました。有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 松葉 洋宗先生 /
- アルフペットクリニック
- 質問タイトル:
- 水頭症の治療について
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / POMMAMAさん
- 先生への回答日時:
- 2014/06/09 08:32
とても詳しくご回答頂きありがとうございました。
その後、状態が悪化してしまい、残念ながら助かりませんでした。。
最初の発作があった時点で詳しい検査などしていればまた結果は違ったのかなと後悔しかありませんが、
家には他にもチワワが居ますので
また万が一何かあった場合の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 痩せているので心配
- 質問カテゴリ:
- 吐き気 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2014/06/04 05:34
ありがとうございました。
食べる量も少ないので、なかなか太れないっていうのもあると思うのですが、定期的に血液検査はやっていこうと思います。
糖尿病と甲状腺ホルモン、調べてみます。