伊東 彰仁 先生の過去の回答履歴一覧|56ページ目
全1207件中 551 ~ 560 件目を表示
-
チョコレートのせいではなさそうですね。
チョコレートの中毒はカフェインなどと同じような中枢興奮作用に伴う症状がほとんどです。
むしろ、ドミトールのほうが肝機能に対する作用は強いですし、何かチョコレート以外の異常が感じられるのですが。2006/05/01 16:57 -
病院で、どの程度診察されたのか分かりませんが、ちゃんと検査をしっかり受けた上で特に問題がないということであれば、時期的にマッチしているようなので、甥っ子の影響だと思われます。
通常次第に慣れてゆくのでしょうが、室内犬で、特に小型の犬の場合、拒絶する場合もあります。こういった仔の場合、ほかの犬とも遊べないことも多く、分離不安にも陥りやすい傾向にあります。
本当にそうであれば、手放すのも選択肢に入れた上で対応を考えてみるべきです。
他には、よく吐いているようなので、子供がいる家ですから、胃内異物なども考えられます。
もう一度精密検査を。2006/05/01 16:47 -
最後に吐くのがちょっと気になりますが、おそらく逆くしゃみではないかと思います。特に異常ではないので、それならば問題はありません。ただ、書いてあることだけで判断するのは危険ですね。一度確認しに病院に連れて行ったほうが賢明でしょう。
シャワーが鼻の奥にたまる・・・・・それならば、たまったときからずっと症状が持続してなければならないでしょう。朝寝起きのみというのは考えづらいですね。2006/05/01 16:38 -
おそらく猫のウイルス性の鼻気管炎ではないかと思います。伝染力が強く、母猫から子猫に感染します。大人の猫はともかくとしても、体力のない子猫は命の危険も伴います。もしかすると親猫に基礎疾患として、白血病やエイズがあることも考えられます。
もし、何とかしたいのであれば、早急に母猫と離して、人工哺乳に切り替え、治療を受けるべきですね。
食欲のあるうちといっていますが、食欲がなくなれば、そこから治療して回復するのは難しいと思いますよ。2006/05/01 16:32 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
乳首にできているか乳腺にできているかによっても、判断は異なります。乳首ならば疣贅という良性の腫瘍であれば問題ありません。ただし乳腺に腫瘍があるというのであれば問題です。
猫の乳腺腫瘍は、非常に悪性度が高く、できるだけ早期に摘出すべきなのです。無理を押してでも摘出に踏み切りたいですね。
薬は英語でβ-ブロッカー(ブロック)です。2006/03/28 17:39 -
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
ジステンパー抗体を測ってみてはいかがでしょうか。ジステンパーに感染して、後遺症のチックを残して治癒したことも考えられます。まず自然感染があったかどうか、調べてみることでしょう。年齢からすると、脳腫瘍は考えづらいので、癲癇の小発作ともいえますが、まずはジステンパーの後遺症を調べることです。
2006/03/28 17:20 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
尿崩症は、一日入院させて、水制限試験を行ってもらってください。疑いで治療していい病気ではありません。すぐに今日から入院させて、一両日中には、確定診断をつけるべきです。
2006/03/28 17:16 -
初めての場合、いろいろなケースが考えられますが、すべて一過性で、治療に及ぶことはまずありません。嘔吐がひどい場合は、病院で対症療法をお願いしてください。
次回からは、おそらく普通になると思いますが、毎回ならば避妊手術をお勧めします。2006/03/28 17:13 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
術後1ヶ月は、そのままにしています。それ以降は安定しますから、積極的にリハビリを開始します。
手術方法はどんな類のものを選択されたのでしょうか?
ここに書いたのは、膝蓋靭帯の移植を想定した場合で、それ以外の場合、抜糸頃にはもう大丈夫です。
手術さえうまくいっていれば、対側の足をテーピングしたり、指間に鋲などをテーピングして、患肢を使わざるを得ないようにしてしまいます。場合によっては一時側腹部に縫合してしまいます。2006/03/28 17:09 -
大きさや密度によります。蓚酸Caの場合は経験がありませんが、ストラバイドは、特に緊急性がない場合は、3週程ではっきりと小さくなりました。ただし腎結石の場合、尿管をふさぐ結果になると厄介です。水腎の方が先に来てしまうとアウトです。
今後出る可能性は、ほぼ100%でしょう。
決められた処方食以外は、決して与えるべきではありません。2006/03/28 16:59