- 鼻の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫(スコがどこかで入っているかも。お耳が小さい) / 女の子 / 5歳 11ヵ月
2025/05/18 06:08
おはようございます。
先生方にはお忙しいところ、お手数をお掛けいたしまして大変恐れ入ります。
まず病院にて診察を、ということかとは存じますが、その前に先生方の所見をいただけましたら誠に有難く、も... 続きを見る
-
- 回答 1名
- メトロニダゾールの副作用、口鼻瘻管の可能性について
対象ペット:猫 / キジ白 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/05/14 18:20
長文で申し訳ありませんが、ご回答頂けましたら幸いです。
昨年11月に野良猫(推定15歳)を保護し、その時から咳や鼻水がありました。
今年の3月に下顎リンパ節が腫れてきたので、病院に行き、抗生物質を頂き... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良 / 女の子 / 5歳 9ヵ月
2025/02/02 21:43
2/2の21時頃、こたつから起きて出てきた猫が変な呼吸していた。おそらく息を吐くタイミングで「ぐっぐっ」というような音を出すのに気づきました。口呼吸をしているような様子はなかったけれど、やや呼吸でお腹が... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良猫 / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/11/17 22:16
先程鼻の上と眉毛のあたりにポツっとしたものがあるのが分かりました。たくさんあるわけではなくこの2箇所にあります。
調べてもなんだか分からないので、教えて頂きたいです。
他に症状は見当たりません。... 続きを見る
- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/09/29 23:03
多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/23 19:58
飼い猫の体調不良についてのご相談です。
5歳半。オス。生後2か月(推定)くらいの時に捨てられていたのを拾い、ずっと一匹だけで飼っておりました。
性格は臆病で人見知りです。これまで飼い主および、飼... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/12 20:29
初めまして。
アドバイスを頂きたくて質問させていただきます、三毛猫推定3歳メスです。
5月末に保護団体の方から里親でゆずりうけました。
4月に出産して、5月に入りワクチン、避妊手術、白血病、エイズなど... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2014/09/01 15:12
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。怪我をしていた野良猫(オス)を一時保護している者です。
先週8/25に首の皮がめくれ、膿だらけの猫を捕獲し病院で抗生物質の注射を3... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 肉球を噛んで皮むけ、腫れて、その後、付近が腫れ、はげたりしています。
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2014/08/14 16:12
はじめまして。4ヶ月になるキジトラ♀の猫です。
♀の姉妹がもう1匹、2匹で家中飼いをしています。
7/13
1ヶ月位前に右後足の肉球が腫れているのを発見しました。
7/17
初めてのワクチンで病院に行った際、先生... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2013/05/29 22:48
初めて質問させて頂きます、よろしくお願いします。
猫(キジ白雑種 9歳オス)の耳にできているデキモノについてです。
もう4,5年程前からできており、色は皮膚と同じ色で大きさはずっと然程変わらず、感触... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
一日中鳴いている
はじめまして。三毛猫12歳です。今年の3月くらいから、くしゃみ・鼻水が出だし、そのうち食欲もなくなってきたので病院で診てもらったところ、考えられる原因として、ウイルス性の感染によるもの、甲状腺亢進症、あるいは鼻に腫瘍があるかもなど、と言われました。2週間ほど抗生剤を飲ませても症状は変わらず、食欲もなく体重も日に日に落ちてきてたので、ついにステロイドを投与しました。すると食欲、元気も戻りました。しかし効能期間が過ぎるとまた食欲も元気もなくなり、さらに目が腫れていることに気づき、診てもらうと腫瘍の可能性があると言われました。目からは膿も出だしました。膿を採取して感受性検査をしてもらいました。結果く、細菌感染に対する好中球主体の炎症反応と診断されました。蓄膿症のようなものだと言われ、これに合う抗生剤を飲むことになりましたが、1ヶ月飲み続けても一向に治まらず、今は違う薬に変えたのですが、少し腫れは引いたような感じになりました。けど食欲は相変わらずなく毎日強制給餌なんです。あと歯に歯石がかなりついていて、もしかして歯が原因で鼻が腫れたりしているのかもとも言われ、抜歯すると良くなる可能性もあると言われました。水を飲むとき鳴きながら飲むので、歯がしみたりしてるのかなと思ったりします。そして今困っていることは、一日中鳴くことです。避妊しているのに、まるで盛りが来たかのように大きな声で鳴きます。もう三日は続いてます。この鳴く原因は一体何なんでしょうか?玄関やベランダに出たがっているようで、玄関ドアを開けようとしたり、カーテンにのぼったりします。それか体がしんどいから鳴くのでしょうか?