だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
フィラリアについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 男の子 / 0歳 4ヵ月

質問者:
愛知県 / まいちさん

 先生への回答日時:
2018/06/21 02:55

井上先生、ご回答ありがとうございます。
早速、かかりつけ医院の獣医さんに
そちらのお薬を希望してみたいと思います!
ありがとうございました。

井上 平太先生 からの返答

この薬は全ての病院で取り扱っているわけではございません。
既存の薬を体重に合わせて分割して対処する方法もございます。
それに関しては主治医の先生とよく話し合って下さ。

質問タイトル:
開放型子宮蓄膿症
質問カテゴリ:
食欲の異常 / 性器の異常 / その他

対象ペット:
/ 土佐犬 / 女の子 / 10歳 8ヵ月

質問者:
千葉県 / ちぃさん

 先生への回答日時:
2018/06/21 01:14

井上先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。その後、相変わらず排膿の量は多いものの元気がなく、一切食べ物も口にいれずただひたすら唸りながら横になっておりました。
開放型子宮蓄膿症でも子宮破裂の可能性が0ではないことを知り夜中に急変したらどうしようと不安になり結果、自宅から1時間ほどの救急病院に受け入れて頂きました。直ぐに検査に入り、既に子宮がパンパンで身体中にも毒素が回っている状態でした。
全身検査後に直ぐに手術しなければ危ないと言われ、またここまできたら内科的治療は難しいとの所見でした。リスクを考慮した上での手術になりますが今はただただ頑張ってとしか祈ることしか出来ませんでした。
お忙しい中、親身にご回答を下さり本当にありがとうございました。また御礼が遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。

質問タイトル:
エナラプリルについての質問
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シュナ / 女の子 / 11歳 1ヵ月

質問者:
埼玉県 / カマタさん

 先生への回答日時:
2018/06/22 01:04

井上平太先生

ご丁寧なお返事ありがとうございます。いろいろと教えていただきとても助かりました。半分量を一日2回ではじめてみたいと思います。
埼玉に引っ越すようなことがある場合には先生の病院でお世話になりたいと思います。ご親切にありがとうございました。

質問タイトル:
コリネバクテリウムについて。
質問カテゴリ:
鼻の異常

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 7歳 3ヵ月

質問者:
静岡県 / ななさん

 先生への回答日時:
2018/06/23 06:14

井上先生

そうなのですね。

分かりました。
ご丁寧な説明をありがとうございました。
また何か気になることがあった時は、ご相談させてください。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
慢性胃腸炎
質問カテゴリ:
体重の異常 / 吐き気 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 5ヵ月

質問者:
千葉県 / そらまめ313さん

 先生への回答日時:
2018/06/20 23:07

丁寧にありがとうございます^ ^
なるほど!
ステロイドはそこが心配だったので
よかったです。
腎フードはじゃあ
やっぱりダメかな、、、
2匹でフードを分けるのは難しいですが
しょーがないですねー。

色々ありがとうございました(^^)

質問に回答いただいた獣医師

日下田隼人先生
 / 
カインズホーム豊岡病院
質問タイトル:
エコー検査
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 10歳 11ヵ月

質問者:
福岡県 / kinkabyさん

 先生への回答日時:
2018/06/18 14:37

日下田先生、回答をありがとうございます。エコー検査は現状を知るのに大切なことなんですね?今の先生は毎回、詳しく説明されるけどいつも同じ状態なので回数の必要性に疑問を持ってました。健康そのものだったのに一昨年の熊本地震以降、2000回以上の余震のたびにパニック状態になり過呼吸気味でその辺りから心臓の雑音を指摘され早めの薬投与を薦められました。食欲もあり元気なのは早く検査したおかげなんですね。
先生にアドバイスいただき疑問が吹っ切れた感じです。興奮しやすいので、おっしゃる通り相談してみようと思います。ありがとうございました。

質問タイトル:
脾臓の腫れ
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 男の子 / 9歳 11ヵ月

質問者:
北海道 / け。さん

 先生への回答日時:
2018/06/14 19:18

的確で迅速な対応ありがとうございます。
色んな可能性が考えられるということですね。

20日にヘルニアの薬をもらいに行くのでその時に検査してもらうより一刻も早くエコー検査したほうがいいか疑問です。

毎日不安が絶えませんが先生に回答頂いて少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
抗がん剤治療について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 男の子 / 11歳 10ヵ月

質問者:
広島県 / ゆずさん

 先生への回答日時:
2018/06/12 12:33

早速ご回答いただき、ありがとうございました。ステロイドによる治療についても説明を受けていました。考えてみようと思います。こうしている間にも進行しているかと思うと辛いですが、家族もしっかり向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
腸の病気でしょうか?教えてください!
質問カテゴリ:
体重の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 男の子 / 5歳 2ヵ月

質問者:
新潟県 / kemiさん

 先生への回答日時:
2018/06/11 20:47

ご返信いただきありがとうございます。
とても心配で、不安に感じながらの通院でした。

血液検査の結果が見られず、大変失礼いたしました。
基準値の範囲外であったものをこちらに記しますので、見ていただけましたら幸いです。

・MCV 平均赤血球容積 55.5 fL
・MCH 平均赤血球血色素量 19.4 pg
・PLT 血小板数 15.1 万/μL
・LYM リンパ球 8.2 %
・OTHR 好中球 81.8 %
・GPT 127.1 U/L
・TP 総タンパク 5.0 g/d L
・ALB アルブミン 2.6 g/d L
・TCHO 総コレステロール 104 mg/d L

お忙しい中、本当にありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

今瀬 覚先生 からの返答

こんにちは
幸いまだ、TPとALBは、外科処置に対する許容範囲だと考えますので、麻酔下での生検を検討してみては如何でしょうか?
内視鏡に慣れた先生なら、上部と下部消化管の処置でも、それほどの負担にはならないと思います。

質問タイトル:
ワクチン接種前のインコとの接触
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 男の子 / 0歳 4ヵ月

質問者:
秋田県 / ゆうさん

 先生への回答日時:
2018/06/12 20:03

ご回答いただき誠にありがとうございます。
ワクチンをしていないと病気になりやすいのかなと勘違いしておりました…
先住犬もオカメインコと触れ合っても大丈夫なので、接触には気をつけながら同じ部屋で遊ばせようと思います。
ありがとうございました。

14519件中 1991 ~ 2000 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト