だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
高齢の老猫の腎臓病の疑いで、皮下輸液について
質問カテゴリ:
体重の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / rgg-happyさん

 先生への回答日時:
2014/01/17 09:30

アドバイスありがとうございます!!
頂いたメッセージから、現状の把握と、今後の選択肢がハッキリと分かりました。

早速かかりつけのお医者様に相談して、皮下補液の希望を伝えました。
カルテを見たら、ここ半年あたりで6kg→4kgまで減っているので、試しに院内ではなく車の中で補液をお願い出来ないかと交渉したところ、希望通りに診察・点滴をして頂けました。
点滴中ROYはほんの少し唸り声をあげましたが、おとなしく最後まで点滴を受け、特に変わった様子もなく帰宅出来ました。
この様子ならさほどストレスにもならないだろうという事で、1週間に1〜2回受けに来ても良いと言っていただけました。
これで若返って元気いっぱいになれるとは思っていませんが、不調が多少でも改善されるかと思うと、とても心が安らぎます。
ROYがこれをしてでも快適になりたいと思っているかどうかは、正直分かりません・・・。これが飼い主のエゴかも知れませんが、今後のROYの様子を見て続けるかどうか決めたいと思います。

あれこれ迷っていましたが、先生のアドバイスのお蔭で、希望を明確にし・どうすべきかを論理的に考えられるようになりました。
老いと死は猫だけでなく誰にでも訪れるのだから、老いたROYの状態を受け入れ、楽しく一緒に添い遂げたいと思います。

杉浦先生、本当にどうもありがとうございました!!

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
膀胱炎の薬について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ぷりんのママさん

 先生への回答日時:
2014/01/13 11:32

今本先生

ご連絡ありがとうございます!
初めての経験でオロオロしてしましましたが、考えてみれば、自分も抗生物質を飲むとお腹を壊したりした経験が・・・(笑
先生のおっしゃる通り、治療への反応が悪く血液検査の数値も悪いと言われたので、精密検査を受ける事になりました。
元気にご飯を食べているので、その分は安心してるのですが。
主治医の先生とも相談して対処していきます。
ありがとうございました!

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
猫の爪が、出たままになっています
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / 白ねこさん

 先生への回答日時:
2013/12/31 06:34

ご回答を得て、のんきに構えていられないと、仕事が終わって、無理矢理捕まえて病院に連れていきました。ネットも持参しましたが、幸い暴れることなく借りてきた猫状態でした。
結果といたしましては、折れたらしき爪が邪魔して新しい爪が出ておらず、かさぶたのように爪が根本で大きく固まった状態でした。
麻酔なしでそれを剥がされて、看護婦さん二人に押さえ付けられて、シャー!ギャーっとホントに大騒ぎでしたが、かさぶたを取ってもらい、中にあった新しい爪を切り(あたると痛いだけなので切りますと言われました)それが一番痛かったようでした。
もう少し早くに病院に行っていたら、そこまで痛い思いをしなかったのかもしれないです。やはり早期発見、早期治療は大切なのですね。
今回、年末の年初休み前に、少し余裕をもって治療できたことが唯一の救いです。28日に再ど診てもらう予定です。本当に感謝しております。うちは中区なので、先生の病院は少し遠いのですが、ご縁があればいつかよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!

質問に回答いただいた獣医師

樋口 高裕先生
 / 
樋口動物病院
質問タイトル:
疥癬について
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / ayasanさん

 先生への回答日時:
2013/12/26 02:12

アドバイスありがとうございました。
私と家族も体が痒くなってきたので皮膚科に行ってきました。
布団なども洗濯&乾燥してます。
完治するまで長い時間がかかるのですね。
再発しないようにしっかりと資料していきたいと思います。

質問タイトル:
痩せてきている
質問カテゴリ:
体重の異常 / 便・肛門の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ スタンダードシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / れおんさん

 先生への回答日時:
2013/12/24 12:09

お答えいただきありがとうございます。高年齢期に入ってから、毎年血液検査を行っていて、去年は全部正常値でした。
消化能力が衰えてきているとのことなので、消化のよい療養食やサプリメントも取り入れて見ようかと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
病気ではないでしょうか。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
石川県 / WDWWDWさん

 先生への回答日時:
2013/12/21 12:10

ありがとうございます。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
貧血
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / yuuko ozawaさん

 先生への回答日時:
2013/12/19 10:06

こんにちは。お話を有難うございます。昨夜、担当の獣医さんより血液検査の結果の電話があり、ステロイド治療を初めても良いとのことで、薬だけ、昨夜から飲ませています。原因はハッキリとはまだ、分らないのですが、お腹のエコ—とレントゲンによると、脾臓、もしくは別の臓器が腫れてる様子が見えると言われています。それがなんなのかは、CTを撮らないと、ハッキリ分らないと。
今は、少しでも回復に向けてステロイド服用しながら治療を勧めて見ましょうとのお話でした。今日の朝に、おしっこの色は普通の色に戻っていました。食欲もありますが、舌の色とか白いです。だんだんと回復しますでしょうか?免疫介在性庸血性貧血の疑いありと、言われています。ステロイド効果を期待していますが、不安です。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
良く水を飲みます
質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ 混血犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / サトヨシさん

 先生への回答日時:
2013/12/18 09:51

杉浦先生

ありがとうございます。

犬は今ので3台目に成ります。

2代目は、かなり手こずりました。
体重は6kg位です。

水は、どれくらい飲んでるかは見てませんが、オシッコもよくしてます。

トイレは新聞紙の上にする事が多くなりました。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
白内障について
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / あるぱかさん

 先生への回答日時:
2013/12/18 09:45

たいへんお忙しいところ、早速お返事いただきありがとうございました。
緑内障に注意して経過をみることにします。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
メス猫の不妊手術は絶対不可欠でしょうか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / junchan2014さん

 先生への回答日時:
2013/12/18 12:31

ご回答ありがとうございます。乳腺腫瘍予防には今から手術を受けても4歳と半年ではもう遅いのでしょうか。獣医さんでは婦人科系の病気として乳腺腫瘍が7割の確率で起こり9割が良くないと説明を受けました。アニコムさんのデータ参考にさせていただきます。

14560件中 2601 ~ 2610 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト