だいじょうぶ?マイペット

ウイルス性鼻気管炎

質問カテゴリ:
目の異常 / 鼻の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / くるたんさん (この方の過去の質問 30件)

 
2008/07/07 09:10

我が家は多頭飼いです。
そんな我が家ですが、今まで流行った病気など無く過ごしてきたのですが、保護した猫が引き金になり、ウイルス性鼻気管炎が大流行しています。
そこで特に酷い2匹へのアドバイスをいただけたらと思い投稿させて頂きました。
まずは、老猫な上にWキャリア(過去に白血病は発症しました)の茶々丸です。かなりこたえているようで、通院してから2日たち今日で3日目になります、抗生剤とインターフェロンを打って、補液をしてもらっていますが、なかなか改善されず、鼻づまりの為に眠る事ができないようで、苦しそうにハァハァしてます。猫の鼻詰まりに効果的なケアってありませんか?

そして、見た目的には一番酷い、夏です。
1歳になったばかりの男の子です、はじめは片目が結膜浮腫を起こし、病院へ行ったところ結膜炎かなということで、抗生剤の点眼と、抗炎症剤の点眼を貰って着ましたが、その日の夜のうちに鼻水が始まって、次の日から茶々丸と同じ治療をしています。
いつもの半分くらいですが、食事が取れる夏ですが、毎日治療に行っているのに、改善が見られません。
インターフェロン入りの点鼻薬もつけていますが、鼻づまりが激しく結膜炎があってこすってしまうのでカラーもつけています。
夏が治療を開始してから、5日目になります。
どのくらいでよくなるのでしょうか?
最初にかかっていた子で早い子は3日で改善されていました。

簡易酸素室(キャリーを囲って酸素を送る)などは短時間しか出来ませんが効果あるのでしょうか?

他の子達も鼻水や鼻づまりをしている子がいますが、毎日の点鼻であまり進行する事無く頑張っています。
少しでも、楽にしてあげたいので、治療法や、家でのケアなど何でもいいのでアドバイスください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト