だいじょうぶ?マイペット

興奮しやすい猫の去勢について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / rammyさん (この方の過去の質問 9件)

 
2012/01/21 06:05

いつもお世話になっております。

海外在住、8ヶ月のオス猫を飼っています。生後一ヶ月からずっと私一人で育ててきたのですが、極度に非社会的で困っています。


特に困るのが病院に連れて行く必要のあるときで、キャリーに入れようとすると大魔黷オます。出すのはもっと大変で、野生動物並みに激しく威嚇しますので、ワクチンのときも医師総出で押さえ込んでもらう有様でした。怪我をした先生もいらしたようで、先日くしゃみをし始めたとき同じ病院に連れて行ったのですが、ワクチンのときに担当された医師に診察を拒否されました(症状を説明して処方だけしてもらいました)。そのとき医師に、この子はsocially unadaptedだとこちらの言葉でいわれました。


それで、今、考えあぐねているのが去勢のことです。現在8ヶ月に入ったところなのですが、先月までは全く発情行為はありませんでした。私のほうは、3月に仕事が一段落しますので、そのときに日本に連れて帰って、落ち着いてから去勢し、状況によっては日本の友人に預けようと思っていました。当地で生まれた猫なのですが、以下に述べるような理由で現地の人になじまないので、日本で暮らすほうが幸せではないかと思ったのです。当地は寒冷地で、居住地も野良猫の少ない場所なので、3月まで何とか持ってくれないかと期待していました。


ところが、先月の末にボランティアとして避妊済みのメス猫を預かったところ、急に発情期が来てしまいました。今月に入ってから、自慰行為、示威行動に続いて、ついに先日、マーキングも始まってしまいました。何より、泣き声がすごいです。こうなるとこれ以上去勢を伸ばすのは猫のためにもかわいそうなので、一刻も早く手術してやりたいのですが、とにかく、病院に連れて行くだけで大変な興奮状態になるので、今の状況では麻酔が心配なため、ここでご相談させていただくことにしました。


病院だけではなく、うちの子はそもそも人に抱かれるのが大嫌いで、急に人が来たときなどに抱き上げて話を始めると、猛烈に魔黷ワす。自由にさせていれば決して魔黷ワせん。とても人懐っこい子で、寝るときも常に私と一緒ですし、友人がきているときは傍でころころ転がって遊んでいます。


ただ、これまでの経験から、自由を束縛された状態で私が人間と話をした後は、自分に嫌なことがおきる、というすり込みがあるようで、そういうときだけは死に物狂いで魔黷驍フです。二度のワクチンのときと、私の都合で犬を飼っている友人の家に一泊預けたときがそういう状況だったからだと思います。


それ以外のとき、つまり、私が家にいるときは文字通り好き勝手にさせてきました。我侭な一人っ子のような育て方をしてしまった、と今は後悔しています。甘噛みもすきにさせてやりましたし(私は噛まれるのが嫌いではないので、余程痛いときしか怒らなかったのですが、友人はたまに痛いと文句を言います)、家の中で特に声を荒げることもありませんでした。私はもともと声が小さいほうなのです。そのせいか、大きな声を出す人や犬が何より苦手なようです。また、私が日本人としても小柄なせいで、大柄な人そのものが苦手です。


生憎、当地の人は押し並べて大柄ですし、かかりつけのお医者さんは特に大柄な方ばかりなんです。また、動物病院ですから、犬の声もします。何より、これまで3度の通院で匂いを覚えてしまい、病院の扉をくぐっただけで唸るようになってしまいました。こういう状態で麻酔を受けても問題はないのでしょうか?麻酔さえ問題なければ、手術自体はまず問題ありません、といわれているのですが、ワクチンでさえ二度目のときはバスタオルで押さえ込んで闇雲に注射針を差し込んだような状況でした。病院の先生方も麻酔は100%安全ではないとしかいってくれません。雑種ですが、子供を亡くしてからすぐに飼い始めた猫なので、私にとっては息子同然の大事な子なんです。


安全を期すなら、3月まで我慢して、日本に連れて帰り、落ち着いた状態になってから手術をしたほうがいいでしょうか?それとも、そこまで麻酔を心配するより、手術を優先したほうがいいのでしょうか?ご意見をいただければ幸いです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト