だいじょうぶ?マイペット

医院で刈られた尻尾の毛について

質問カテゴリ:
その他 / ペットトラブル

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / rammyさん (この方の過去の質問 9件)

 
2013/06/23 18:58

海外で野良猫を保護しています。新しく保護した猫について質問です。

私は一人暮らしで、2年近く一緒に暮らしている黒猫がいます。去勢済みのオス猫です。

先月、顔見知りの猫が尻尾から血をながしていたので、保護して医院につれていき、治療後そのまま家に連れて帰りました。怪我は噛み傷とのことでした。半年くらい前は首輪をつけていたのを覚えていたので、近所の売店のおばさんに聞いたところ、飼い主が引っ越して捨てられたので、売店のおばさんがえさをやっているとのことでした。保護した旨の広告もだしましたが、反応がないので、やはり捨てられたのだと思われます。

怪我が治ってからワクチンを接種しました。病院では、あと2週間ほどで去勢できると言われています。小柄で愛らしく、まだ年も若いので、去勢後、フォーラムで飼い主を探すつもりです。

質問なんですが、医院で刈られた尻尾の毛がなかなか生えません。一緒に刈られたお尻のあたりはもうふわふわ毛が生えてきたのですが、尻尾のほうはまだ肌が白々と見えています。無精ひげのような硬い毛がぷつぷつあるだけで、洗い立ての牛蒡みたいな感じです。毛を刈られてからすでに一ヶ月になろうとしています。前に他の猫が手術をしたときも、一ヶ月くらいで生えそろってきたのですが、尻尾の毛はなかなか生えないものなのでしょうか?

ささいな疑問ですが、尻尾の付け根の毛だけがちょんまげの根っこのように全くないので、知らない人が見ると病気のようで不憫です。

回答宜しくお願いいたします。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト