だいじょうぶ?マイペット

神経質な猫のマイクロチップ挿入時期

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / rammyさん (この方の過去の質問 9件)

 
2012/12/18 06:52

留守中に以前より一層神経質になってしまった猫、マイクロチップを入れても大丈夫でしょうか?

海外で一人暮らしです。猫は一歳半の去勢オス。生後3週間で引き取り、私が一人で育ててきました。実家でも飼っていましたし、こちらでも野良猫のボランティアをしていて、この子がきてからも他の猫を保護したり短期で預かったりしてきましたが、子供の頃から一人で育てたのはこの子が初めてです。この子は母猫が妊娠中に懐妊した子だそうで、生まれたときは未熟児状態だったらしく、引き取ったときも人一倍小さくて神経質だったので、些か過保護な育て方をしてしまいました。ドライフードは一粒ずつ口に運んでやり、夜もずっと腕枕で寝かせました。

この夏、急に一時帰国する必要があって、やむなく友人に留守番と猫達の世話を頼んだのですが、3ヵ月後(今から一ヶ月ほど前)に当地に戻ると大変なことになっていました。部屋は追い出され、友達の家に引き取られていたこの子は痩せ細っていました。聞けば、この子は私が家を出たその日に3階の窓から飛び降りて家出したとのこと。何とか探し出して連れ戻したものの、その後も留守番の友人には全く懐かず、近寄っただけでも歯を剥く状態が続いたそうです。しかもその間、留守番の友人の世話が不備だったらしく、大家夫人に怒鳴り込まれた挙句、急遽猫達を猫ホテルに避難させる事態に陥ったとのこと・・・。最終的には友人が新たに借りた部屋で他の猫達と一緒に暮らしていたそうなんですが、猫達とはじゃれたり遊んだりするものの、私が帰るまで人間には懐かずじまいだったといいます。

一ヶ月前に戻ってきて再会したときは私にも大変怒って歯を剥いていたんですが、新しい部屋に引き取ったとたん、以前以上に甘えてきました。私が家にいる限り、四六時中体に乗ってきます。勿論、夜は腕枕を要求します。ただ、以前は神経質だけど人懐っこい子で、チャイムが鳴るといち早くドアに駆け寄っていたのが、留守中に遭遇した大家と知人の怒鳴りあいがトラウマになっているのか、今はチャイムがなっただけでドアに向かって唸りますし、友人が来ても家具の下に隠れてしまいます。

本題ですが、そろそろマイクロチップを入れたいんです。次の帰国は一年後を予定していますが、マイクロチップ、二度のワクチン、その後180日の現地滞在と日数もかかりますから、早めに手配を始めたいと思っています。心配なのはこの子の精神状態です。こちらのお医者さんは日本に較べて荒っぽいこともあって、もともと注射をとても怖がっています。これまでにも二度総合ワクチンを受けているのですが、そのときも大暴れしまして獣医さんをひっかきまくりました。去勢のときは私はついていてあげられなかったのですが、事情を説明して、本来禁止されている在宅手術をしていただいたそうです。麻酔が少しかかりにくかったと聞きました。

現在、本来の注射嫌いに加えて、留守番時のごたごたから人間嫌いになっています。特に抱き上げられるのを嫌がって、場合によっては私でも抑えられません。やっとここ数日で、何度かだっこに成功したところです。マイクロチップはワクチンの注射より太かったように思います。今のような状態で入れても大丈夫でしょうか?もうちょっと落ち着くまで待ったほうがよいのでしょうか?待ったからといって必ず向上するともいえないし、チップくらい心配無用と現地の人は言うのですが、ワクチンのときも受ける前はそう言われたのに、実際は屠殺場のような悲鳴で、お医者さんにも驚かれました。それでも待つとすれば、その間、どんな風に接すればよいのでしょう?この一ヶ月は、三ヶ月寂しい思いをさせた分、めいっぱい可愛がってきたのですが、今後のことを思うと、普段からもうちょっと我慢させたほうがいいのかとも思います。でも、突き放した上で大嫌いな注射に連れて行かれるとなると、裏切られたような気にならないか心配です。こんな風に考えるのがそもそも過保護な気もします。

いろんなことがあってわからなくなってしまっているので、チップ挿入の時期と今後の対応についてアドバイスいただければ幸いです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト