末期の腎不全で、心筋症を併発しています 質問カテゴリ: 尿の異常 / その他 / 食事、栄養について 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 長野県 / pocopoco2013さん 2013/09/12 11:50 16才の雑種猫、去勢済みです。数年前から腎臓を患い、皮下補液を週1回で受けてきました。今年5月夜間に呼吸が速くなり苦しそうにうずくまっているのを発見し、かかりつけ以外の夜間対応動物病院で見ていただいたところ、心筋症を発祥していることがわかりました。かかりつけの先生は高齢で先の無い子には積極的な治療はしないと公言されていましたので、緊急にお世話になった病院から紹介されて3軒目、現在お世話になっている動物病院にたどり着きました。心臓は約2ヶ月投薬と苦しい時の胸水抜きで対応して落ち着いたのです。しかしその間補水が思うに任せず、腎臓が末期状態に。おしっこがじゃんじゃん出てしまい、食欲が無くなり、口からの栄養補給と水分補給を嫌がるようになりましたので、2週間ほど前から毎日日帰入院して血管から点滴補水しています。その結果現在はストレス気味なのかガルガルとひどい声で鳴き続けていますが、チューブダイエットの経口補液とわずかなスープ状の食を食べて体を維持しています。しかし少しずつ口から食べられる量も少なくなっています。実のところ費用もかさみ、年金生活を圧迫し始めています。自宅での皮下補水は不可能でしょうか。(先生からは何時何が起きても不思議ではないのでやめたほうが良いといわれています。)私は経済とこの子のよりよい治療の間で心の落ち着きを失っております。よきアドバイスをいただけるとうれしく思います。
末期の腎不全で、心筋症を併発しています
16才の雑種猫、去勢済みです。数年前から腎臓を患い、皮下補液を週1回で受けてきました。今年5月夜間に呼吸が速くなり苦しそうにうずくまっているのを発見し、かかりつけ以外の夜間対応動物病院で見ていただいたところ、心筋症を発祥していることがわかりました。かかりつけの先生は高齢で先の無い子には積極的な治療はしないと公言されていましたので、緊急にお世話になった病院から紹介されて3軒目、現在お世話になっている動物病院にたどり着きました。心臓は約2ヶ月投薬と苦しい時の胸水抜きで対応して落ち着いたのです。しかしその間補水が思うに任せず、腎臓が末期状態に。おしっこがじゃんじゃん出てしまい、食欲が無くなり、口からの栄養補給と水分補給を嫌がるようになりましたので、2週間ほど前から毎日日帰入院して血管から点滴補水しています。その結果現在はストレス気味なのかガルガルとひどい声で鳴き続けていますが、チューブダイエットの経口補液とわずかなスープ状の食を食べて体を維持しています。しかし少しずつ口から食べられる量も少なくなっています。実のところ費用もかさみ、年金生活を圧迫し始めています。自宅での皮下補水は不可能でしょうか。(先生からは何時何が起きても不思議ではないのでやめたほうが良いといわれています。)私は経済とこの子のよりよい治療の間で心の落ち着きを失っております。よきアドバイスをいただけるとうれしく思います。