だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
腹水溜まった猫
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種三毛 / 女の子 / 13歳 11ヵ月

質問者:
東京都 / まみさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
突然大量のヨダレが止まらなくなった
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 6ヵ月

質問者:
北海道 / 月野 うさぎさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
怯えて警戒している大人の猫の取り扱いはどうしたらよいでしょうか?
質問カテゴリ:
その他 / ペットトラブル / しつけ

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 1歳 8ヵ月

質問者:
埼玉県 / ぽっぽちゃんさん

 先生への回答日時:

質問タイトル:
右前足趾間のできもの
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 男の子 / 13歳 6ヵ月

質問者:
京都府 / tsukkuさん

 先生への回答日時:
2018/02/25 22:08

再度受診しました。
できものは若干枯れてきているとのことで、リンデロンA軟膏続行で様子を見るように言われました。
再度の細胞診、切開排膿についても尋ねてみましたが、様子見でいいでしょうとのことでした。
普通の趾間嚢胞という診断ですね。
腎機能も心配ですし、抗生剤の内服はあまりしたくないので、とりあえず言われたように外用だけで、しばらく見てみるつもりにしていますが、再度の細胞診ぐらいした方がよかったのでしょうか??

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
狂犬病について
質問カテゴリ:
その他 / ペットトラブル

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 男の子 / 0歳 0ヵ月

質問者:
兵庫県 / 1029さん

 先生への回答日時:
2018/02/21 13:34

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
ワクチン接種していても犬が保菌者になるのではないかと不安でしたが、安心しました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
心臓弁膜症
質問カテゴリ:
目の異常 / せきやたんが出る

対象ペット:
/ マルチーズ / 男の子 / 11歳 1ヵ月

質問者:
東京都 / すなちゃんさん

 先生への回答日時:
2018/02/25 12:11

4.5kg マルチーズ 11歳 心臓弁膜症 &胆嚢ですが、
頂いたアドバイスどおり、元のお医者さんで元の薬に戻したところ、元気になりました。


ピモベハート1.25 +半錠”/ ウルソ0.5の半錠/アピナックから



ピモベハート1.25 /ウルソ0.5の半錠/ファルブリル2.5の半錠 に戻しています。

ピモべハートの量が問題だったのか?ピモべハートとアピナックの組み合わせだったのか? 原因は不明ですが元気になったので、このまま元の薬で行こうと思います。


ご報告させていただきます。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
呼吸が荒い
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 12歳 7ヵ月

質問者:
神奈川県 / ricomillaさん

 先生への回答日時:
2018/02/20 19:19

ありがとうございます!
病院に連れていきたいのはやまやまなんですが、本当にこわがりで診察をすることにより激しいストレスをかかえそうで心配です。
まず様子を見てみます。

質問タイトル:
カビと怪我
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 0歳 11ヵ月

質問者:
兵庫県 / まりりんさん

 先生への回答日時:
2018/02/21 16:13

井上先生
お返事ありがとうございます。
一応カビではなかったようですが毛の抜けている範囲が広いので詳しく、またかかりつけ医の先生に診察していただきます。
アドバイスありがとうございました。

質問タイトル:
左のまぶたが頻繁に閉じてしまう
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ 日本スピッツ / 女の子 / 10歳 11ヵ月

質問者:
埼玉県 / トミーさん

 先生への回答日時:
2018/02/14 07:30

大変お忙しい中御回答ありがとうございます。先生のアドバイスを参考にセカンドオピニオンを受けてみようと思います。

質問タイトル:
療養中の愛犬の痙攣?についての質問です。
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ポメラニアン / 男の子 / 11歳 8ヵ月

質問者:
兵庫県 / アッシュさん

 先生への回答日時:
2018/02/14 15:24

井上先生。ご回答頂きありがとうございます。
昨日医療センターで診察を受けた結果、おっしゃる通り
胃の出口辺りに腫瘍があり、残念ながら腸や膵臓にも転移しており、脳にまで達してしまった結果、痙攣が起きている可能性が高いとの判断でした。手術しても難しい状況で、家族としては極力苦しまないように、薬での対応をしていく判断となりました。が、幸いまだ食欲が少しあり、薬の副作用からか寝ている時間が多いものの、名前を呼びかけると反応はしてくれますので、いまの時間を大切にし、後悔の無いよう尽くしてあげたいと思います。この度はありがとうございました。

14519件中 2061 ~ 2070 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト