回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 腎不全と肝不全を患っている犬の食事について
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 眠れない / 背中・腰を痛がる
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 13歳 2ヵ月
- 質問者:
- 熊本県 / クランペットさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/19 01:09
お返事ありがとうございます。
なるほど、もともとの数値なのですね。
やはり療養食にしようと思い、急いで購入しました。ロイヤルカナンの高栄養パウダーも譲っていただけたので、試してみようと思います。
夜分遅くまでお疲れ様です。
またよければご質問の際はご回答よろしくお願いします。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- FIPと診断されましたが、別の病気の可能性
- 質問カテゴリ:
- 頭、胸、腹を痛がる / その他
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / ラッテさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/18 12:15
井上先生
ご回答頂きましてありがとうございます。
遺伝子検査にて確定診断ができるとのことで、早速血液検査をしていただこうと思います。
それにより、より的確な治療を進められると思います。
真菌ですが、こちらは前回と同じ症状ですので、先行してイトラコナゾールを服用しています。
できればFIPではなく、真菌による胸水で、この薬が効いてくれることを願っています。
この度はありがとうございました。
大変参考になりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ニキビダニ治療中はヘルニアに有効なステロイドは使えないのでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ぬーたんさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/16 07:16
井上 平太先生、早速のご返事本当にありがとうございます。
その後、4日目に病院を変え 血液検査、レントゲン2枚、神経学的検査をしました。
ですが、これといった決定的な原因が見つかりませんでした。
血液検査も蛋白(TP)が7.7g/di 白血球17.5 とほんの少しだけ数値が高かったですが、その他は全て数値内にありました。
レントゲンも見せてもらいながら説明を受けましたが 気になる箇所は見受けられませんでした。
ただ、右後ろ脚が左に比べゆるい、12.13番の脊髄の間にある椎間板がその他に比べて白くキレイに写っていない との事でした。
ただそれは 生まれつきのものなのかはわからないとの事。
今回行った病院では 白血球が少し高いので 抗生物質を1日分3回出してもらいました。
そして、血液検査を外注に出していただいているので その結果を本日聞きに行きます。
結局、先生はヘルニアとは言い難い…ただ、何かしらの炎症が1箇所ではなく 体全体にある と。
外注に出している血液検査の結果を見て 今後の方針を決めてもらう事になりました。
ただハヌルの状態は相変わらずです。
いきなり立ち上がり ウロウロとする、息がハッハッハッと荒くなる、尻尾は下がったまま、いつもと違い元気がない。食事はとり排便もあります。
先生にも言われましたが、今回原因が分からないとなると 脳の方も考えた方がいいのでしょうか?
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 予防について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 2歳 0ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / あけちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/15 06:32
詳しく教えていただき、ありがとうございます!引っ越してきて何もわからない土地で、動物病院もどこに行けばいいか悩んでいました。とりあえず病院を決めて連れて行きます!安心しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 尿検査 結果の数値について
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / ビションフリーゼ / 女の子 / 0歳 5ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / ミユさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/08 23:40
先生ありがとうございます。
ご回答が、早く、そして、わかりやすくて、
感激です。
ウジウジ悩んでいたので、少し、気持ちが楽になりました。
ストラバイト結晶は体質的な場合と尿路感染症でPHがアルカリに傾く二次的に検出される場合があるという事を初めて知りました。
トイレ訓練も無理ということを知り、
体調がよくなってから、頑張ることにします。
なによりタンパクの数値も炎症性の浸出液の場合があると知り、ホッとしました。。
先生お忙しいところ、質問に答えてくださって
本当にありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 消化管間質腫瘍の治療について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 2ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / ショボンさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/08 18:53
お返事ありがとうございました!
ご意見を参考に先生とお話をして、分子標的薬を使用することに決めました。
小さな取りこぼしを根絶という言葉で迷いが消えました。
手術をしてくださった先生の意見も同じものでした。
今、転移がなくてもハラハラした気持ちで過ごすよりも1日でもストレスなく愛犬とともにがんばって過ごす方がいいと思いました。
お忙しい中の早いお返事に感謝しております。
ありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 薬の副作用でしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 9歳 0ヵ月
- 質問者:
- 岡山県 / ななさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/08 15:54
ありがとうございます。不安で仕方がなかったのですが、安心しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
丁寧に色々とお答え頂きありがとうございます。
今の段階では食欲もあり元気なのでもう少し様子をみてみようと思います。
本当にありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 目の中の黒い丸について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 3歳 10ヵ月
- 質問者:
- 新潟県 / かねこさん
- 先生への回答日時:
- 2017/05/04 23:05
メッセージありがとうございます!
半年近くほっといて情けない飼い主ですが、悪性のものでは無さそうとのお言葉に少しほっとしています。
が、症状によって点眼や手術など必要かもしれないとの事。やはり動物病院にお世話になることにします。
本当にありがとうごさいました。