だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
寝たきりの食事について
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ シーズー / 女の子 / 17歳 4ヵ月

質問者:
兵庫県 / ゆんさん

 先生への回答日時:
2017/02/23 22:55

お返事が遅くなりました・・・。
いつも解答していただき、ありがとうございますm(_ _)m

今日、久しぶりに好きなお菓子を食べてくれました^^
お菓子だと栄養がないので、明日栄養点滴をしてもらいます^^

井上 平太先生 からの返答

お菓子でも食べられるのであれば上出来です。
胃チューブの装着は必要ないでしょう。
取り越し苦労で何よりです。
お大事にしてください。

質問タイトル:
薬を与える際の投与時間について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 12歳 7ヵ月

質問者:
神奈川県 / ちかさん

 先生への回答日時:
2017/03/03 13:30

大変参考になりました。
ありがとうございました。

質問タイトル:
去勢手術の術前検査で、ALP値が730ありました。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル×チワワ / 男の子 / 0歳 7ヵ月

質問者:
徳島県 / 8823さん

 先生への回答日時:
2017/02/18 08:14

情報が少ないなか、いろいろと教えていただきありがとうございました。

検査項目は・・・BUN血中尿素量22.9/CRE腎濾過量0.6/ALT肝酵素
55/TP総蛋白量5.6/GGT胆嚢4/TCHO総コレステロール261/TGトリグリセリド37 と、これぐらいの項目しか検査してもらっていません。
あとは赤血球量やヘモグロビン濃度、血小板などは正常値でした。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
外飼いについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スコティッシュテリアとジャックラッセルテリアのミックス / 性別不明 / 8歳 9ヵ月

質問者:
群馬県 / きいさんさん

 先生への回答日時:
2017/02/18 00:19

お忙しい中、回答をいただき、ありがとうございました。
そうなのですね。私は愛犬に対してひどい事をしていたのですね・・
涙が出てきます・・
主人の反対もあるので今日から室内でという事は難しいですが、少しずつ改善し室内で飼えるようにしていきます。
ありがとうございました<(_ _)>

質問タイトル:
弁膜症による失神に関して
質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ シーズー / 女の子 / 17歳 4ヵ月

質問者:
兵庫県 / ゆんさん

 先生への回答日時:
2017/02/16 19:01

お返事ありがとうございます。
今のお薬が来週で終わりますので、その時に一度獣医さんに相談してみます!
お忙しい中、何度もお返事をいただきありがとうございましたm(_ _)m

質問タイトル:
肛門に出来た2.5cmのボール型の筋腫?を…
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ 甲斐犬 / 男の子 / 7歳 11ヵ月

質問者:
福岡県 / ぴろぱとるさん

 先生への回答日時:
2017/02/14 23:18

早速のご連絡、ありがとうございます。
皮下組織が露出してます。出血も酷いです。
口輪を付けて噛まれないようにし、
輪ゴムを外せました。
早急に動物病院へ行って参ります。
ご回答頂きまして、ありがとうございました!

質問タイトル:
乳び胸の治療について(腫瘍があるかも)
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 1歳 8ヵ月

質問者:
兵庫県 / にゃん娘さん

 先生への回答日時:
2017/02/17 15:38

何度もお答え頂き有り難うございました。

ステロイド注射した翌日お昼頃から元気になって、ご飯の催促で久しぶりに鳴き声を聞かせてくれて、スープ状のご飯を食べたり、爪とぎしたり楽しそうでしたが、昨日午後1時頃に調子が悪くなってから出ていなかったウンチをいきんだからか、その30分後から急変して口呼吸(90回/1分)になり動かせる状態ではなく病院へ電話しても様子を見るしかありませんでした。
朝までもたないかもと徹夜で付き添っていました。
少し呼吸が落ち着きましたが苦しそうな状態で、胸水を抜けば楽になる筈だと思い、藁にもすがる思いで病院に行き、レントゲンをとると胸水がたまってきてる状態でしたが抜水をするにも状態が悪く、麻酔での処置は呼吸が止まってしまう可能性が大きく無理で、麻酔なしだと痛くて暴れるので苦しませるだけであまり抜くことが出来ないらしく、安心できる自宅で食べれるものを食べさせてこのまま見守ることがいいと言われました。

今も頑張って生きようとしています。
もう残された時間はなさそうです。
最後まで見守ります。
有り難うございました。

質問タイトル:
猫伝染性腹膜炎
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 性別不明 / 0歳 7ヵ月

質問者:
東京都 / あーちゃんさん

 先生への回答日時:
2017/02/13 13:04

わかりました。ありがとうございます!

質問タイトル:
腎不全末期でCre5です。セミントラ又はフォルテコールを飲ませても大丈夫でしょうか?
質問カテゴリ:
食欲の異常 / 吐き気 / その他

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 20歳 5ヵ月

質問者:
神奈川県 / michidelphinusさん

 先生への回答日時:
2017/02/12 16:10

井上先生
お忙しいところ、早期のご回答誠にありがとうございます。
本当に、去年亡くした子はフォルテコールに、今がんばっているウメはセミントラに、3〜4年以上支えてもらいました。
腎臓の生体組織検査はもう出来ないと思うので、ウメの様子をしっかり見てかかりつけの先生に報告し、投薬続行か中止かの判断をあおごうと思います。
気持ちをしっかり持つことが出来ました。
アドバイス、どうもありがとうございます。

質問タイトル:
獣医さんがいない場所からです。避妊手術後傷口が開いてしまいました。
質問カテゴリ:
頭、胸、腹を痛がる / その他

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 0歳 7ヵ月

質問者:
千葉県 / Mamatiさん

 先生への回答日時:
2017/02/09 21:24

井上先生

初めまして。
消毒の件、大変参考になりました。
通販等は住所が私書箱のため、なかなか届けてくれる会社がありませんが、幸い包帯や大きめの絆創膏などは売られているので、頂いたアドバイス通りにやってみます。
以前、けがをした猫に人間用の抗生物質(フロモックス)を微量与えてみたところ、みるみる回復したので、同じものを体重比で与えてみます。
見た感じ、中身がグリグリ動いてるのが見えるので、もしかして腹膜まで開いてしまってるのかもしれませんが、縫うわけにもいかないので、なるべく空気に触れないように、舐めないように気を付けてみたいと思います。

本当に途方に暮れていたので、助かりました。
貴重なアドバイスをありがとうございました!

14520件中 2301 ~ 2310 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト